所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

ここから本文です。

新着資料一覧

  • 社会科学・教育 の一覧です。
  • 該当件数は 323 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着資料一覧表

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書
図書
あいては人か話が通じないときワニかもしれません    レーナ・スコーグホルム/著 サンマーク出版 2025/01 361.454 ×
2
図書
図書
赤と青のガウン  オックスフォード留学記  彬子女王/著 PHP研究所 2024/04 377.6 ×
3
図書
図書
アセクシュアルアロマンティック入門  性的惹かれや恋愛感情を持たない人たち  松浦 優/著 集英社 2025/02 367.9 ×
4
図書
図書
新しい民法がわかる本    太田 雅幸/監修 成美堂出版 2025/03 324 ×
5
図書
図書
あなたの会社は原価計算で損をする    一倉 定/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/04 336.85
6
図書
図書
あなたのフェミはどこから?    安達 茉莉子/[ほか]著 平凡社 2025/04 367.1 ×
7
図書
図書
アフリカ経済開発論    高橋 基樹/編著 ミネルヴァ書房 2025/01 332.4
8
図書
図書
アメリカ・イン・ジャパン  ハーバード講義録  吉見 俊哉/著 岩波書店 2025/01 319.1053
9
図書
図書
歩いて読みとく地域経済  地域の営みから考えるまち歩き入門  山納 洋/著 学芸出版社 2025/03 332.9 ×
10
図書
図書
いざという時の生活保護の受け方    大村 大次郎/著 かや書房 2025/02 369.2 ×
11
図書
図書
イスラエルの自滅  剣によって立つ者、必ず剣によって倒される  宮田 律/著 光文社 2025/01 319.279 ×
12
図書
図書
いちねんせいになったら大全  入学準備から入学後の学校生活まで「困った」「不安」をまるごと解決  小学校教師ハチ/著 ロングセラーズ 2025/02 376.2 ×
13
図書
図書
1%の革命  ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略  安野 貴博/著 文藝春秋 2025/02 310.4 ×
14
図書
図書
今すぐ使えるかんたんMicrosoft Teams    リンクアップ/著 技術評論社 2025/03 336.57 ×
15
図書
図書
今さら聞けない現代韓国の超基本  ドラマ・文学・K-POPがもっとわかる  朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版 2025/02 302.21 ×
16
図書
図書
移民都市    レス・バック/著 人文書院 2024/10 334.433 ×
17
図書
図書
移民難民  たった10年で様変わりしたヨーロッパ  川口マーン惠美/著 グッドブックス 2025/02 334.43 ×
18
図書
図書
岩波講座社会学 第5巻  ジェンダー・セクシュアリティ 北田 暁大/編集委員 岩波書店 2025/01 361.08 ×
19
図書
図書
岩波講座社会学 第8巻  医療・ケア・障害 北田 暁大/編集委員 岩波書店 2025/03 361.08
20
図書
図書
インド外交の新たな戦略  なぜ「バーラト」が重要なのか  S.ジャイシャンカル/著 白水社 2025/04 319.25 ×
21
図書
図書
WAR3つの戦争    ボブ・ウッドワード/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 319.53 ×
22
図書
図書
うちの子、最高!  子どもたちに伝えたい!親として、おとなとして、地域として  熊丸 みつ子/著 かもがわ出版 2025/03 379.9
23
図書
図書
産む気もないのに生理かよ!    月岡 ツキ/著 飛鳥新社 2024/12 367.21 ×
24
図書
図書
エスニック空間の社会学  新大久保の成立・展開に見る地域社会の再編  申 惠媛/著 新曜社 2024/01 361.78 ×
25
図書
図書
大宮エリーの東大ふたり同窓会    大宮 エリー/著 朝日新聞出版 2025/02 377.28 ×
26
図書
図書
大家さんのための賃貸トラブル解決法    飯野 たから/著 自由国民社 2025/01 324.81 ×
27
図書
図書
教えて南部先生!18歳から知っておきたい憲法改正国民投票法    南部 義典/著 シーアンドアール研究所 2025/03 323.149
28
図書
図書
音楽で「良い子」は育てられるのか  「情操」から読み解く音楽教育史  山本 耕平/著 春秋社 2025/03 375.76 ×
29
図書
図書
女から生まれる    アドリエンヌ・リッチ/著 晶文社 2025/03 367.1 ×
30
図書
図書
オーバードーズ  くるしい日々を生きのびて  川野 由起/著 朝日新聞出版 2025/03 368.81 ×
31
図書
図書
会計指標の比較図鑑  見るだけでKPIの構造から使い方までわかる  矢部 謙介/著 日本実業出版社 2025/02 336.83 ×
32
図書
図書
会計学入門  会計・監査の基礎を学ぶ  千代田 邦夫/著 中央経済社 2024/03 336.9
33
図書
図書
介護職員を利用者・家族によるハラスメントから守る本    宮下 公美子/著 日本法令 2025/01 369.26 ×
34
図書
図書
会社と社会の読書会    コクヨ野外学習センター/編 黒鳥社 2025/01 335.04 ×
35
図書
図書
「帰れ」ではなく「ともに」  川崎「祖国へ帰れは差別」裁判とわたしたち  石橋 学/著 大月書店 2024/10 316.81
36
図書
図書
格差の“格”ってなんですか?  無自覚な能力主義と特権性  勅使川原 真衣/著 朝日新聞出版 2025/01 360.4 ×
37
図書
図書
課税と脱税の経済史  古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論  マイケル・キーン/[著] みすず書房 2025/01 345.2 ×
38
図書
図書
家族は知らない真夜中の老人ホーム  やりきれなさの現場から  川島 徹/著 祥伝社 2025/04 369.263 ×
39
図書
図書
歌舞伎町に沼る若者たち  搾取と依存の構造  佐々木 チワワ/著 PHP研究所 2025/03 368 ×
40
図書
図書
韓国とつながる  How Does Japan Redefine What Korea Means?  浅羽 祐樹/編 有斐閣 2024/12 302.21 ×
41
図書
図書
関東大震災と東京大学  教訓を首都直下地震対策に活かす  目黒 公郎/編 東京大学出版会 2024/12 369.31
42
図書
図書
官僚生態図鑑  ズレまくるスーパーエリートへの処方箋  森永 卓郎/著 三五館シンシャ 2024/12 317 ×
43
図書
図書
外交とは何か  不戦不敗の要諦  小原 雅博/著 中央公論新社 2025/03 319
44
図書
図書
外国人実習・雇用実戦ガイド  すぐに使える!事例でわかる!  佐野 誠/著 第一法規 2025/03 336.42
45
図書
図書
学生生活の法学入門    山下 純司/著 弘文堂 2024/03 321
46
図書
図書
学力喪失  認知科学による回復への道筋  今井 むつみ/著 岩波書店 2024/09 375.17 ×
47
図書
図書
学力と評価の戦後史  学力論争・評価論争は教育の何を変えたのか  古川 治/著 ミネルヴァ書房 2025/02 372.107 ×
48
図書
図書
学校給食費無償と教育の未来  食の安全・地域共同・世均しの教育  中村 文夫/著 明石書店 2025/03 373.4
49
図書
図書
「学校小説」の残光と残影  明治・大正・昭和の34編  藤尾 均/著 新評論 2024/11 910.26
50
図書
図書
学校の戦後史    木村 元/著 岩波書店 2025/03 372.107 ×
51
図書
図書
「ガラパゴス・日本」の歪んだ円相場    藤井 彰夫/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 338.952 ×
52
図書
図書
機会の平等  境遇による格差から自由な社会に向けて  ジョン・ローマー/著 勁草書房 2025/02 331.85
53
図書
図書
起業のための企業法務入門  事業実践へのナビゲーション  村中 孝史/著 北大路書房 2025/04 335
54
図書
図書
きっとすべてがベスト  強度行動障害をもっと理解するための本  さとう ひろえ/著 日刊現代 2025/01 369.28
55
図書
図書
希望格差社会、それから  幸福に衰退する国の20年  山田 昌弘/著 東洋経済新報社 2025/01 360 ×
56
図書
図書
きもちつながる異年齢保育  保育園・学童クラブの実践  垣内 国光/編集代表 かもがわ出版 2025/02 376.1 ×
57
図書
図書
給与計算    田中 実/著 同文舘出版 2025/02 336.45 ×
58
図書
図書
教養としての「民法」入門    遠藤 研一郎/著 日本実業出版社 2025/02 324 ×
59
図書
図書
虚構の日米安保  憲法九条を棚にあげた共犯関係  古関 彰一/著 筑摩書房 2025/03 319.1053 ×
60
図書
図書
近代日本の対中国感情  なぜ民衆は嫌悪していったか  金山 泰志/著 中央公論新社 2025/02 319.1022 ×
61
図書
図書
近代日本の中国認識  徳川期儒学から東亜協同体論まで  松本 三之介/著 筑摩書房 2025/01 319.1022 ×
62
図書
図書
近代日本メディア議員列伝 12  米原昶の革命 創元社 2025/02 312.1
63
図書
図書
近代日本メディア議員列伝 10  神近市子の猛進 創元社 2025/03 312.1
64
図書
図書
金融詐欺の世界史    ダン・デイヴィス/著 原書房 2025/02 368.6 ×
65
図書
図書
金融論    家森 信善/著 中央経済社 2025/02 338 ×
66
図書
図書
行政法    櫻井 敬子/著 弘文堂 2025/02 323.9 ×
67
図書
図書
行政法Visual Materials    高橋 滋/編著 有斐閣 2025/02 323.9
68
図書
図書
空想の翼と信じる力  子どもの神話と発達の人類学  シンディ・デル・クラーク/著 ミネルヴァ書房 2024/12 371.45 ×
69
図書
図書
くらしと統計 2025 グラフでみる東京のすがた  東京都総務局統計部調整課/編 東京都総務局 2025/03 351.36
70
図書
図書
経営教育  人生を変える経営学の道具立て  岩尾 俊兵/[著] KADOKAWA 2025/03 335.1
71
図書
図書
警察官のこのこ日記  本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします  安沼 保夫/著 三五館シンシャ 2025/02 317.7 ×
72
図書
図書
経済の本質  自然から学ぶ  ジェイン・ジェイコブズ/著 筑摩書房 2025/02 330 ×
73
図書
図書
経済学よみとき図鑑  お金にまつわる疑問を経済理論で解明する  川野 祐司/監修 ナツメ社 2025/03 331 ×
74
図書
図書
刑務所に回復共同体をつくる    毛利 真弓/著 青土社 2024/12 326.52
75
図書
図書
決済インフラ大全 2030年版  新型スマホ決済から新決済リスク、金融業態改革、次世代決済まで 宿輪 純一/著 東洋経済新報社 2025/04 338.5 ×
76
図書
図書
「憲政常道」の近代日本  戦前の民主化を問う  村井 良太/著 NHK出版 2025/01 312.1 ×
77
図書
図書
憲法 2  統治 渋谷 秀樹/著 有斐閣 2025/03 323.14
78
図書
図書
憲法 1  人権 渋谷 秀樹/著 有斐閣 2025/03 323.14
79
図書
図書
現代オーストラリア政治    杉田 弘也/編 法律文化社 2025/02 312.71
80
図書
図書
「原爆裁判」を現代に活かす  核兵器も戦争もない世界を創るために  大久保 賢一/著 日本評論社サービスセンター 2024/12 319.8
81
図書
図書
現場発災害時に子どもを支える  私に、あなたにできること  伊藤 駿/著 岩波書店 2025/03 369.4
82
図書
図書
高校入試と内申書    中村 高康/編著 中央公論新社 2025/03 376.84
83
図書
図書
高年齢労働者の労務管理と戦略的活用法    川嶋 英明/著 日本法令 2025/04 336.42 ×
84
図書
図書
高年齢者雇用のトラブル対応実務  実際の相談事例でわかる!  小林 包美/著 第一法規 2025/03 336.42
85
図書
図書
こうやって頭のなかを言語化する。    荒木 俊哉/著 PHP研究所 2024/12 361.454 ×
86
図書
図書
国際海洋法    島田 征夫/著 有信堂高文社 2023/07 329.269
87
図書
図書
国連入門  理念と現場からみる平和と安全  山本 栄二/著 筑摩書房 2025/02 329.33
88
図書
図書
「答えを急がない」ほうがうまくいく  あいまいな世界でよりよい判断をするための社会心理学  三浦 麻子/著 日経BP 2025/02 361.4 ×
89
図書
図書
答えはデータの中にある  リサーチャーが永く使えるビジュアル分析手法  小西 葉子/著 KADOKAWA 2025/02 350.1
90
図書
図書
古代ギリシアのいとなみ  都市国家の経済と暮らし  L.ミジョット/著 刀水書房 2025/01 332.3 ×
91
図書
図書
国境廃絶論  入管化する社会と希望の方法  グレイシー・メイ・ブラッドリー/[著] 岩波書店 2025/01 329.94
92
図書
図書
子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選  教育スペシャリスト・子育て/教育現場を支援するスペシャリストからのアドバイス  次代を担える「自立した子ども」を育む会/編 PHPエディターズ・グループ 2025/04 379.9
93
図書
図書
子どもと向き合う法的思考力  親の思いが一方通行にならないよう知っておきたいこと  真下 麻里子/著 東京書店 2025/03 320 ×
94
図書
図書
こどもになって世界を見たら?    こどもの視点ラボ/著 トゥーヴァージンズ 2025/02 376.11 ×
95
図書
図書
この国でそれでも生きていく人たちへ    森永 卓郎/[著] 講談社 2025/03 304 ×
96
図書
図書
この国のかたちを見つめ直す    加藤 陽子/著 毎日新聞出版 2025/01 304 ×
97
図書
図書
コミンテルン  国際共産主義運動とは何だったのか  佐々木 太郎/著 中央公論新社 2025/02 309.3 ×
98
図書
図書
「これくらいできないと困るのはきみだよ」?    勅使川原 真衣/編著 東洋館出版社 2024/12 370.4 ×
99
図書
図書
コンサルティングビジネス  就職を控える学生からプロフェッショナルまで楽しく読めるコンサルティングの教養  藤熊 浩平/著 クロスメディア・パブリッシング 2025/04 336 ×
100
図書
図書
コンプライアンスリスクに対するリテラシーの高い組織をつくる  激動の時代を生き抜くための唯一の不祥事予防法  大久保 和孝/著 第一法規 2025/02 335.15 ×
101
図書
図書
混迷のアメリカを読みとく10の論点    西山 隆行/著 慶應義塾大学出版会 2024/10 312.53
102
図書
図書
合同会社の設立手続きがよくわかる本  スモールビジネスに最適!  岡住 貞宏/著 秀和システム 2025/02 325.224
103
図書
図書
災害とデマ    堀 潤/著 集英社インターナショナル 2025/02 361.45 ×
104
図書
図書
最後の講義完全版  いつの日か国境を踏みつぶして欲しい。  姜 尚中/著 主婦の友社 2025/04 302.2 ×
105
図書
図書
最新パーパス経営の基本と実践がよくわかる本  効果的な取り組み方法が押さえられる  松本 康一郎/著 秀和システム 2025/02 336.1 ×
106
図書
図書
最新夫婦・親子の法律と手続きがわかる事典  図解で早わかり  森 公任/監修 三修社 2025/01 324.6 ×
107
図書
図書
裁判官!当職もっと本音が知りたいのです。  民事訴訟の説得力が上がる本  岡口 基一/著 学陽書房 2025/03 327.2 ×
108
図書
図書
サラリーマンの副業の税金が全部わかる本    大橋 弘明/著 自由国民社 2024/09 345 ×
109
図書
図書
財産断捨離のすすめ  ボケを遅らせ、争族を防ぐお金の使い方  和田 秀樹/著 白秋社 2025/03 367.7 ×
110
図書
図書
財閥と学閥  三菱・三井・住友・安田、エリートの系図  菊地 浩之/[著] KADOKAWA 2025/02 335.58 ×
111
図書
図書
財務省亡国論    高橋 洋一/著 あさ出版 2024/12 317.24 ×
112
図書
図書
仕事をしながら母になる  「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント  内田 舞/著 KADOKAWA 2025/02 366.38 ×
113
図書
図書
思春期センサー  子どもの感度、大人の感度  岩宮 恵子/著 岩波書店 2025/03 371.47 ×
114
図書
図書
知っておきたい!公職選挙法    井戸 まさえ/著 岩波書店 2025/03 314.8
115
図書
図書
失敗できる組織    エイミー・C.エドモンドソン/著 早川書房 2025/02 336.3 ×
116
図書
図書
資本主義再興  危機の解決策と新しいかたち  コリン・メイヤー/著 日経BP 2024/12 332.06 ×
117
図書
図書
資本主義の多重危機    伊藤 誠/著 岩波書店 2024/07 332.06 ×
118
図書
図書
社会保険・労働保険のしくみと手続き  図解で早わかり  森島 大吾/監修 三修社 2025/01 364.3
119
図書
図書
社会保障判例百選    岩村 正彦/編 有斐閣 2025/02 364
120
図書
図書
社会的孤立へのコミュニティソーシャルワーク実践  地域福祉推進の羅針盤  加藤 昭宏/著 ミネルヴァ書房 2025/02 369.16
121
図書
図書
写真が語るアイヌの近代  「見せる」「見られる」のはざま  大坂 拓/著 新泉社 2025/03 316.81 ×
122
図書
図書
習近平研究  支配体制と指導者の実像  鈴木 隆/著 東京大学出版会 2025/01 312.22 ×
123
図書
図書
終活の落とし穴    西川 満則/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 367.7 ×
124
図書
図書
集中講義!アメリカ現代思想  リベラリズムはどこへ行くのか  仲正 昌樹/著 NHK出版 2024/09 309.0253 ×
125
図書
図書
終末格差  健康寿命と資産運用の残酷な事実  野口 悠紀雄/[著] KADOKAWA 2025/02 367.7 ×
126
図書
図書
出獄記    山本 譲司/著 ポプラ社 2025/03 326.52 ×
127
図書
図書
首都圏高校受験案内 2026年度用 東京・神奈川・千葉・埼玉の国公私立全校 茨城・栃木・群馬・山梨の主な私立高校  晶文社学校案内編集部/編集 晶文社 2025/04 376.84 ×
128
図書
図書
障がいのある子どもを育てながらどう生きる?  親の生き方を考えるための具体的な52の提案  クロカワ ナオキ/著 WAVE出版 2025/02 378 ×
129
図書
図書
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支援法  多様性社会の就労ルールをひもとく  永野 仁美/著 弘文堂 2025/02 366.28
130
図書
図書
職場におけるハラスメント防止ハンドブック    東京都産業労働局雇用就業部労働環境課/編 東京都産業労働局 2025/03 366.38
131
図書
図書
新・空き家問題  2030年に向けての大変化  牧野 知弘/[著] 祥伝社 2025/02 365.3
132
図書
図書
新・現代会計入門    伊藤 邦雄/著 日経BP日本経済新聞出版 2024/03 336.9
133
図書
図書
シン読解力  学力と人生を決めるもうひとつの読み方  新井 紀子/著 東洋経済新報社 2025/02 375 ×
134
図書
図書
シンボルエコノミー  日本経済を侵食する幻想  水野 和夫/[著] 祥伝社 2024/12 332.107 ×
135
図書
図書
ジェンダーの考え方  権力とポジショナリティから考える入門書  池田 緑/著 青弓社 2024/12 367.1 ×
136
図書
図書
実務フロー順でわかるフリーランス法への対応    宇賀神 崇/著 中央経済社 2025/01 335
137
図書
図書
実利論  古代インド「最強の戦略書」  笠井 亮平/著 文藝春秋 2025/02 311.225
138
図書
図書
自分でできる!遺産分割調停・審判の進め方    松村 武/編著 日本法令 2025/01 324.7 ×
139
図書
図書
自分ゴトとして考える難民問題  SDGs時代の向き合い方  日下部 尚徳/著 岩波書店 2025/02 369.38
140
図書
図書
従業員の不祥事対応実務マニュアル  リスク管理の具体策と関連書式  安倍 嘉一/著 民事法研究会 2025/04 336 ×
141
図書
図書
上司に「介護始めます」と言えますか?  信じて働ける会社がわかる  川内 潤/著 日経BP 2025/03 336.4 ×
142
図書
図書
上手な教え方の教科書、実践編    向後 千春/著 技術評論社 2025/02 375.11 ×
143
図書
図書
じょうずに頼る介護  54のリアルと21のアドバイス  リボーンプロジェクト/編 太田出版 2025/01 369.26 ×
144
図書
図書
女性から虐待されている男性へ  女性はなぜ傷つけ、男性はなぜ留まってしまうのか  アン・シルバース/著 明石書店 2025/01 367.5 ×
145
図書
図書
女性政治家が増えたら何が変わるのか    秋山 訓子/著 集英社 2025/03 312.1 ×
146
図書
図書
ジョブ型人事の道しるべ  キャリア迷子にならないために知っておくべきこと  藤井 薫/著 中央公論新社 2025/02 336.4
147
図書
図書
人口縮小!どうする日本?  持続可能な幸福社会へのアプローチ  遠藤 薫/編 東京大学出版会 2025/03 334.31 ×
148
図書
図書
人生は生い立ちが8割  見えない貧困は連鎖する  ヒオカ/著 集英社 2025/02 368.2 ×
149
図書
図書
「好き」を一生の「強み」に変える育て方  勉強も仕事も「楽しがる力」がこれからの究極のスキル!  落合 ひろみ/著 サンマーク出版 2025/03 379.9 ×
150
図書
図書
スクールカウンセラーの第一歩  学校現場への入り方から面接実施までの手引き  内田 利広/著 創元社 2025/03 371.43
151
図書
図書
「すぐに」をやめる  ネガティブ・ケイパビリティの思考習慣  沢渡 あまね/著 技術評論社 2025/02 336.3 ×
152
図書
図書
すぐに役立つ最新図解とQ&Aでわかる個人開業・青色申告のしくみと手続きマニュアル    武田 守/監修 三修社 2025/03 335
153
図書
図書
すぐに役立つ最新退職・失業等給付・生活保護の法律と手続き    林 智之/監修 三修社 2025/03 366.2 ×
154
図書
図書
図解知識ゼロからの協同組合入門  歴史 世界 制度 地域 連帯 課題  杉本 貴志/監修 家の光協会 2025/02 335.6 ×
155
図書
図書
図解でわかる障害者雇用と就労支援    二本柳 覚/編著 中央法規出版 2025/01 366.28 ×
156
図書
図書
図解でわかる人事・労務の知識    中田 孝成/監修 総合法令出版 2025/03 336.4 ×
157
図書
図書
図解でわかる生活保護    鈴木 忠義/編著 中央法規出版 2025/01 369.2 ×
158
図書
図書
図解よくわかる地方自治のしくみ    今井 照/著 学陽書房 2025/02 318 ×
159
図書
図書
政策の哲学    中野 剛志/著 集英社 2025/01 301 ×
160
図書
図書
精神疾患にかかる障害年金請求手続完全実務マニュアル  受給資格のある人すべてに障害年金を!  塚越 良也/著 日本法令 2024/01 364.6 ×
161
図書
図書
西洋の敗北  日本と世界に何が起きるのか  エマニュエル・トッド/著 文藝春秋 2024/11 304 ×
162
図書
図書
世界秩序が変わるとき  新自由主義からのゲームチェンジ  齋藤 ジン/著 文藝春秋 2024/12 332.107 ×
163
図書
図書
世界の教育はどこへ向かうか  能力・探究・ウェルビーイング  白井 俊/著 中央公論新社 2025/02 370.4
164
図書
図書
世界の貧困に挑む  マイクロファイナンスの可能性  慎 泰俊/著 岩波書店 2025/03 338.7 ×
165
図書
図書
世界は誰かの正義でできている  アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方  原 貫太/著 KADOKAWA 2025/02 302.4 ×
166
図書
図書
戦後日本と政治学史  古典をめぐる十の対話  熊谷 英人/編 白水社 2025/04 311.21 ×
167
図書
図書
総括  戦後公安事件秘録  緒方 重威/著 小学館 2025/03 327.13 ×
168
図書
図書
相続を見据えた計画的な生前贈与のポイント    松岡 章夫/共著 大蔵財務協会 2025/02 345.54 ×
169
図書
図書
総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本    宮武 貴美/著 日本実業出版社 2025/02 336.4
170
図書
図書
そこが知りたい!帰化申請Q&A50    山尾 加奈子/著 中央経済社 2025/02 329.91 ×
171
図書
図書
組織の思想史  知的探求のマイルストーン  高橋 伸夫/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 336.3 ×
172
図書
図書
祖父母の品格  孫を持つすべての人へ  坂東 眞理子/著 朝日新聞出版 2025/02 367.3 ×
173
図書
図書
立ち退かされるのは誰か?  ジェントリフィケーションと脅かされるコミュニティ  山本 薫子/著 慶應義塾大学出版会 2024/12 361.78
174
図書
図書
多摩・島しょ地域データブック 2024(令和6)年版 多摩・島しょ地域主要統計表  [東京市町村自治調査会/編] 東京市町村自治調査会 2025/03 351.36
175
図書
図書
大学進学のための“返さなくてよい”奨学金ガイド    給付型奨学金研究会/編 産学社 2025/03 373.4 ×
176
図書
図書
大学受験案内 2026年度用 大学・短大・大学院総合ガイド  晶文社学校案内編集部/編集 晶文社 2025/03 376.87
177
図書
図書
大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる    小原 雅博/著 KADOKAWA 2025/02 319 ×
178
図書
図書
大学生が伝えたい非正規公務員の真実  現場から見る課題と未来  上林 陽治/編著 明石書店 2025/03 318.3
179
図書
図書
第3期東久留米市子ども・子育て支援事業計画    東久留米市子ども家庭部こども家庭センター/編 東久留米市 2025/02 369.4
180
図書
図書
第3期東久留米市子ども・子育て支援事業計画(概要版)    東久留米市子ども家庭部こども家庭センター/編 東久留米市 2025/02 369.4
181
図書
図書
だけどチームがワークしない  “集団心理”から読み解く残念な職場から一流のチームまで  縄田 健悟/著 日経BP 2025/02 336.3 ×
182
図書
図書
だます技術    小森 美武/著 技術評論社 2025/03 368.6 ×
183
図書
図書
治安維持法一〇〇年  「新しい戦中」にしないために  荻野 富士夫/編 大月書店 2025/03 326.81
184
図書
図書
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか  元警察庁刑事局長30年後の証言  垣見 隆/著 朝日新聞出版 2025/02 326.23 ×
185
図書
図書
知識ゼロからのSNS・ネットトラブル対策  弁護士が教える炎上解決法  清水 陽平/監修 幻冬舎 2025/01 336 ×
186
図書
図書
知識ゼロからの問題社員のトラブル解決  円満退職のすすめ方  島田 直行/著 幻冬舎 2025/02 336.4
187
図書
図書
秩序崩壊  21世紀という困難な時代  ヘレン・トンプソン/著 東洋経済新報社 2025/04 312.9 ×
188
図書
図書
知的障害者施設潜入記    織田 淳太郎/著 光文社 2025/01 369.28 ×
189
図書
図書
中国の恐るべき監視体制  独裁政治の未来  ミンシン・ペイ/著 河出書房新社 2024/12 312.22
190
図書
図書
中ソ関係史 下  1960-1991 沈 志華/編 東京大学出版会 2024/10 319.22038
191
図書
図書
中ソ関係史 上  1917-1960 沈 志華/編 東京大学出版会 2024/10 319.22038
192
図書
図書
ちょっと気になる「働き方」の話    権丈 英子/著 勁草書房 2024/12 366
193
図書
図書
チョルノービリ・マニュアル  原発事故を生きる  ケイト・ブラウン/著 緑風出版 2025/03 369.36
194
図書
図書
地理統計要覧 Vol.65(2025年版)   二宮書店 2025/01 350.9 ×
195
図書
図書
追跡公安捜査    遠藤 浩二/著 毎日新聞出版 2025/03 317.74 ×
196
図書
図書
定年後の仕事図鑑  月10万円稼いで豊かに暮らす  坂本 貴志/著 ダイヤモンド社 2025/03 366.29 ×
197
図書
図書
テクノ封建制  デジタル空間の領主たちが私たち農奴を支配するとんでもなく醜くて、不公平な経済の話。  ヤニス・バルファキス/著 集英社 2025/02 330.4 ×
198
図書
図書
点字新聞が伝えた視覚障害者の100年  自立・社会参加・文化の近現代史  毎日新聞社点字毎日編集部/編 明石書店 2025/01 369.275
199
図書
図書
天皇問答    奥泉 光/著 河出書房新社 2025/01 313.61 ×
200
図書
図書
できる上司のZ世代をモンスターにしない言葉    大野 萌子/著 ビジネス社 2025/02 336.4 ×
201
図書
図書
データ分析の基本と進め方がこれ1冊でしっかりわかる教科書    新田 猛/著 技術評論社 2025/04 336.17 ×
202
図書
図書
東京の福祉保健 2025 福祉・保健・医療施策を、一体的・総合的に推進  東京都保健医療局総務部総務課/編 東京都保健医療局 2025/04 369.11
203
図書
図書
東京美術学校物語  国粋と国際のはざまに揺れて  新関 公子/著 岩波書店 2025/03 377.28 ×
204
図書
図書
統計東久留米 令和6年版   東久留米市総務部総務課/編 東久留米市 2025/03 351.3
205
図書
図書
投資依存症  こうしてあなたはババを引く  森永 卓郎/著 三五館シンシャ 2024/09 338.18 ×
206
図書
図書
投資で変わる日本経済  「アマチュア資本主義」を活かす途  宮川 努/著 筑摩書房 2024/11 332.107 ×
207
図書
図書
東大政治学    東京大学法学部「現代と政治」委員会/編 東京大学出版会 2024/09 311.04 ×
208
図書
図書
投票の倫理学 下 ちゃんと投票するってどういうこと?  ジェイソン・ブレナン/著 勁草書房 2025/01 314.8 ×
209
図書
図書
投票の倫理学 上 ちゃんと投票するってどういうこと?  ジェイソン・ブレナン/著 勁草書房 2025/01 314.8 ×
210
図書
図書
特別支援教育の基礎・基本 [2025]第4版   国立特別支援教育総合研究所/著 ジアース教育新社 2025/03 378
211
図書
図書
トラブルを未然に防ぐ「中小企業の契約書」読み方・作り方・結び方    池田 聡/著 日本実業出版社 2025/02 324.52 ×
212
図書
図書
ドイツ=ロシアの世紀1900-2022 下   シュテファン・クロイツベルガー/著 白水社 2025/02 319.34038
213
図書
図書
ドイツ=ロシアの世紀1900-2022 上   シュテファン・クロイツベルガー/著 白水社 2025/01 319.34038
214
図書
図書
同行援護ハンドブック  視覚障害者の外出を安全に支援するために  松井 奈美/編著 日本医療企画 2025/02 369.275
215
図書
図書
どうして「体育嫌い」なんだろう  ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来  井谷 惠子/著 大修館書店 2025/02 375.49
216
図書
図書
独占禁止法入門    酒井 紀子/著 民事法研究会 2025/04 335.57
217
図書
図書
なぜ倒産運命の分かれ道    帝国データバンク情報統括部/[編] 講談社 2025/01 335.21
218
図書
図書
7つの安いモノから見る世界の歴史    ラジ・パテル/著 作品社 2025/02 332.06 ×
219
図書
図書
2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。    フレデリック・ドゥボミ/脚本 寿郎社 2024/10 312.238 ×
220
図書
図書
二項動態経営  共通善に向かう集合知創造  野中 郁次郎/著 日経BP日本経済新聞出版 2024/11 335.04
221
図書
図書
西成DEEPインサイド    市原 研吾/著 朝日新聞出版 2025/02 368.2 ×
222
図書
図書
22世紀の資本主義  やがてお金は絶滅する  成田 悠輔/著 文藝春秋 2025/02 330.4 ×
223
図書
図書
ニセコ化するニッポン    谷頭 和希/著 KADOKAWA 2025/01 361.78 ×
224
図書
図書
日常性の解剖学  知と会話  H.ガーフィンケル/著 筑摩書房 2025/01 361.16 ×
225
図書
図書
日系アメリカ人強制収容からの<帰還>  人種と世代を超えた戦後補償運動  油井 大三郎/著 岩波書店 2025/02 334.453
226
図書
図書
日本経済の死角  収奪的システムを解き明かす  河野 龍太郎/著 筑摩書房 2025/02 332.107 ×
227
図書
図書
日本サブカルチャーと危機  死と恐怖の表象史  押野 武志/編著 北海道大学出版会 2025/03 361.5
228
図書
図書
日本とフランスのカワイイ文化論  なぜ私たちは「かわいく」なければならなかったのか  高馬 京子/著 明石書店 2025/02 361.5 ×
229
図書
図書
日本賭博史    紀田 順一郎/著 筑摩書房 2025/02 368.63 ×
230
図書
図書
日本の国民皆保険    島崎 謙治/著 筑摩書房 2025/02 364.4
231
図書
図書
庭の話    宇野 常寛/著 講談社 2024/12 914.6 ×
232
図書
図書
人間の権利    トマス・ペイン/著 光文社 2025/02 316.1
233
図書
図書
農家と地主のための相続対策マニュアル  Q&Aやさしく解説  柴原 一/著 日本法令 2024/09 345.53 ×
234
図書
図書
農業ボランティア  災害列島をめぐる人・組織の復旧記録  齊藤 康則/著 農山漁村文化協会 2025/03 369.3
235
図書
図書
能力主義をケアでほぐす    竹端 寛/著 晶文社 2025/02 369 ×
236
図書
図書
ノンバイナリー協奏曲  「もう息子と呼ばないで」と告白された私の800日  アミア・ミラー/著 集英社 2025/01 367.98 ×
237
図書
図書
白人になれない白人たち  中欧の反リベラリズムとレイシズム  アイヴァン・カルマー/著 彩流社 2025/01 312.34 ×
238
図書
図書
覇権・暴力・保険  海上保険の形成と発展  新谷 哲之介/著 保険毎日新聞社 2025/03 339.8 ×
239
図書
図書
はじめての日本国債    服部 孝洋/著 集英社 2025/01 338.154 ×
240
図書
図書
初めてのマルクス、エンゲルス  社会と生き方にせまる古典  山田 敬男/著 新日本出版社 2025/03 309.334 ×
241
図書
図書
ハタチまでに知っておきたい性のこと    橋本 紀子/編 大月書店 2025/03 367.9
242
図書
図書
働くことの小さな革命  ルポ日本の「社会的連帯経済」  工藤 律子/著 集英社 2025/02 335.6 ×
243
図書
図書
「働けない」をとことん考えてみた。  働かない、働けない、働きたくない…  栗田 隆子/著 平凡社 2025/02 366 ×
244
図書
図書
発達が気になる子の感覚を育てるあそびの処方箋    山下 直樹/著 翔泳社 2025/03 378.8 ×
245
図書
図書
発達が気になる幼児が療育センターを受診するとき  子どもの育ちと発達のみかた・かかわりかた  宮地 泰士/著 金子書房 2025/03 378.8
246
図書
図書
母と娘。それでも生きることにした    黒川 祥子/著 集英社インターナショナル 2025/02 367.61 ×
247
図書
図書
遙かなる山に向かって  日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦  ダニエル・ジェイムズ・ブラウン/[著] みすず書房 2025/02 334.453
248
図書
図書
犯罪を生む心、社会を守る心  心理学ビジュアル百科 司法・犯罪心理学編  大上 渉/編 創元社 2025/03 326.34 ×
249
図書
図書
バブルの後始末  銀行破綻と預金保護  和田 哲郎/著 筑摩書房 2024/12 338.21 ×
250
図書
図書
パパニツバサ  家事・育児シェアBOOK  東久留米市市民部生活文化課/編 東久留米市 2025/02 367.3/367.2/590
251
図書
図書
東久留米市議会会議録 令和6年第4回定例会 令和6年12月2日開会 令和6年12月23日閉会  東久留米市議会 2025/02 318.4365
252
図書
図書
東久留米市第3次特別支援教育推進計画    東久留米市教育委員会教育部指導室/編 東久留米市教育委員会 2025/01 378
253
図書
図書
東久留米市地域福祉計画 (第4次改定)令和7年2月 東久留米市青年後見制度利用促進基本計画 東久留米市再犯防止推進計画  東久留米市福祉保健部福祉総務課/編 東久留米市 2025/02 369.11
254
図書
図書
東久留米市地域福祉計画 (第4次改定)【概要版】令和7年2月 東久留米市青年後見制度利用促進基本計画 東久留米市再犯防止推進計画  東久留米市福祉保健部福祉総務課/編 東久留米市 2025/02 369.11
255
図書
図書
東久留米市予算書 令和7年度 一般会計・国民健康保険特別会計・後期高齢者医療特別会計・介護保険特別会計・下水道事業会計・令和7年度予算の概要・令和7年度予算参考資料・令和7年度予算参考資料「事務事業の概要」編  東久留米市 2025/03 349.41365
256
図書
図書
東久留米市議会年報 令和6年版   東久留米市議会事務局/編 東久留米市議会 2025/03 318.4
257
図書
図書
東久留米市立学童保育所の民間活力の導入に係る実施計画 令和7年1月(改訂)   東久留米市子ども家庭部児童青少年課/編 東久留米市 2025/01 369.42
258
図書
図書
東ティモール  独立後の暮らしと社会の現場から  福武 慎太郎/編著 彩流社 2025/02 302.2462 ×
259
図書
図書
人が壊れるマネジメント  プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン50  橋本 将功/著 ソシム 2025/04 336 ×
260
図書
図書
ひとり暮らし認知症高齢者の「くらし」を考える  継続と限界のはざまで  中島 民恵子/著 クリエイツかもがわ 2025/03 369.26
261
図書
図書
百花繚乱日本の女学校  女子教育史散策 大正・昭和初期編  神辺 靖光/著 成文堂 2025/01 372.106
262
図書
図書
貧困と脳  「働かない」のではなく「働けない」  鈴木 大介/著 幻冬舎 2024/11 368.2 ×
263
図書
図書
貧困とは何か  「健康で文化的な最低限度の生活」という難問  志賀 信夫/著 筑摩書房 2025/02 368.2 ×
264
図書
図書
ビジネスと人権  人を大切にしない社会を変える  伊藤 和子/著 岩波書店 2025/02 335.15 ×
265
図書
図書
平等とは何か  運、格差、能力主義を問いなおす  田中 将人/著 中央公論新社 2025/03 311.1 ×
266
図書
図書
平等について、いま話したいこと    マイケル・サンデル/著 早川書房 2025/01 311.1 ×
267
図書
図書
ピケティ・正義・エコロジー  資本主義を超えて参加型社会主義へ  尾上 修悟/著 明石書店 2025/02 332.06 ×
268
図書
図書
ピークアウトする中国  「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界  梶谷 懐/著 文藝春秋 2025/01 332.22
269
図書
図書
フェミニスト・ファイブ  中国フェミニズムのはじまり  レタ・ホング・フィンチャー/著 左右社 2024/12 367.222 ×
270
図書
図書
不確実な時代を生きる武器としての憲法入門    大城 聡/著 旬報社 2025/03 323.14 ×
271
図書
図書
ふたり暮らしの「女性」史    伊藤 春奈/著 講談社 2025/03 367.21 ×
272
図書
図書
不平等・所得格差の経済学  ケネー、アダム・スミスからピケティまで  ブランコ・ミラノヴィッチ/著 明石書店 2025/02 331.85 ×
273
図書
図書
不平等のコスト  ラテンアメリカから世界への教訓と警告  ディエゴ・サンチェス=アンコチェア/著 東京外国語大学出版会 2025/03 302.55
274
図書
図書
フルインクルーシブ教育見聞録  イタリアの現場を訪ねて  大内 紀彦/著 現代書館 2025/02 378.0237
275
図書
図書
ぶち壊し屋 上 トランプがいたホワイトハウス2017-2021  ピーター・ベイカー/著 白水社 2024/10 312.53 ×
276
図書
図書
ぶち壊し屋 下 トランプがいたホワイトハウス2017-2021  ピーター・ベイカー/著 白水社 2024/12 312.53 ×
277
図書
図書
部落フェミニズム    熊本 理抄/編著 エトセトラブックス 2025/03 361.86 ×
278
図書
図書
ブルガリア・日本交流史  バルカンのバラとサクラの巡り会い  ヴェラ・ヴトヴァ‐ステファノヴァ/著 彩流社 2024/12 319.39201
279
図書
図書
文藝春秋オピニオン2025年の論点100    文藝春秋 2025/01 304 ×
280
図書
図書
プロの調査員が教える!介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本    福岡 浩/著 自由国民社 2025/04 369.26
281
図書
図書
プロパガンダの見抜き方    烏賀陽 弘道/著 新潮社 2025/02 361.46 ×
282
図書
図書
法が招いた政治不信  裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心  郷原 信郎/著 KADOKAWA 2025/04 327.13 ×
283
図書
図書
保険法判例百選    洲崎 博史/編 有斐閣 2025/03 325.4
284
図書
図書
「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本    山本 御稔/著 日本実業出版社 2025/02 330.4 ×
285
図書
図書
本当に使える業務マニュアル作成のルール  Wordで誰でもつくれる!  森田 圭美/著 同文舘出版 2025/04 336.2 ×
286
図書
図書
本当はすごい早生まれ    瀧 靖之/著 飛鳥新社 2025/03 379.9 ×
287
図書
図書
暴走するウクライナ戦争  クレムリン中枢と戦場で何が起きたのか  オーウェン・マシューズ/著 白水社 2025/03 319.380386 ×
288
図書
図書
暴動の時代に生きて  山谷'68-'86  中山 幸雄/著 月曜社 2024/11 368.2
289
図書
図書
ボリビアを知るための65章    大島 正裕/編著 明石書店 2025/01 302.67 ×
290
図書
図書
ポピュリズムの仕掛人  SNSで選挙はどのように操られているか  ジュリアーノ・ダ・エンポリ/著 白水社 2025/03 312
291
図書
図書
マイノリティの「つながらない権利」  ひとりでも生存できる社会のために  雁屋 優/著 明石書店 2025/01 361.61 ×
292
図書
図書
まさか私がクビですか?  なぜか裁判沙汰になった人たちの告白  日本経済新聞「揺れた天秤」取材班/著 日経BP 2025/03 327.04 ×
293
図書
図書
間違いだらけの家族観  儒教で読み解く老い・父性・夫婦・死  加地 伸行/著 産経新聞出版 2024/12 367.3
294
図書
図書
<学ぶ学生>の実像  大学教育の条件は何か  濱中 淳子/編著 勁草書房 2024/12 377.9
295
図書
図書
マネジメントに役立つエンゲージメントの高め方がよくわかる本  今の時代のリーダーが身につけたい管理スキル  境 修/著 秀和システム 2025/02 336.4 ×
296
図書
図書
まるわかり!「司法書士」    日本司法書士会連合会/編 中央経済社 2025/04 327.17 ×
297
図書
図書
マンションの「老い」    吉田 修平/著 金融財政事情研究会 2025/01 365.35 ×
298
図書
図書
民主主義はいつ成立するのか  時間と民意の政治学  鵜飼 健史/著 岩波書店 2025/02 311.7
299
図書
図書
みんな彼女のモノだった  奴隷所有者としてのアメリカ南部白人女性の実態  ステファニー・E.ジョーンズ=ロジャーズ/著 明石書店 2025/02 316.853 ×
300
図書
図書
みんなの幸せをもとめて 令和7(2025)年3月 同和問題(部落差別)をはじめ人権問題を学ぶために  東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課/編 東京都教育委員会 2025/03 361.86
301
図書
図書
向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?    向谷地 生良/著 医学書院 2025/02 369.28 ×
302
図書
図書
目で見てわかる移動・移乗の介護  連続写真+イラスト図解でスッキリわかる!  古川 和稔/著 成美堂出版 2025/04 369 ×
303
図書
図書
戻れないけど、生きるのだ  男らしさのゆくえ  清田 隆之/著 太田出版 2024/12 367.5 ×
304
図書
図書
モンスーン経済  水と気候からみたインド史  ティルタンカル・ロイ/著 名古屋大学出版会 2025/02 332.25
305
図書
図書
闇と闇と光  THIS IS M&A ESSENTIAL  恵島 良太郎/著 幻冬舎 2025/01 335.46
306
図書
図書
ゆたかさをどう測るか  ウェルビーイングの経済学  山田 鋭夫/著 筑摩書房 2025/02 331 ×
307
図書
図書
世にもふしぎな法律図鑑    中村 真/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 320.4 ×
308
図書
図書
リオリエント  アジア時代のグローバル・エコノミー  アンドレ・グンダー・フランク/[著] 藤原書店 2024/12 332 ×
309
図書
図書
ルポ秀和幡ケ谷レジデンス    栗田 シメイ/著 毎日新聞出版 2025/03 365.35 ×
310
図書
図書
ルポ若者流出    朝日新聞「わたしが日本を出た理由」取材班/著 朝日新聞出版 2024/05 334.51
311
図書
図書
潤日  日本へ大脱出する中国人富裕層を追う  舛友 雄大/著 東洋経済新報社 2025/02 334.41 ×
312
図書
図書
歴史のなかの貨幣  銅銭がつないだ東アジア  黒田 明伸/著 岩波書店 2025/03 337.22 ×
313
図書
図書
労働安全衛生法のしくみ  図解で早わかり  林 智之/監修 三修社 2025/02 366.34 ×
314
図書
図書
労働者協同組合とは何か  連帯経済とコモンを生み出す協同組合  松本 典子/著 中央経済社 2025/02 335.6
315
図書
図書
労働法制度ガイドブック    岡崎 淳一/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/03 366.14
316
図書
図書
60分でわかる!iDeCo個人型確定拠出年金超入門    山崎 俊輔/著 技術評論社 2025/02 364.6 ×
317
図書
図書
論破という病  「分断の時代」の日本人の使命  倉本 圭造/著 中央公論新社 2025/02 304 ×
318
図書
図書
若者の戦争と政治  20代50人に聞く実感、教育、アクション  仕事文脈編集部/編 タバブックス 2024/12 367.68 ×
319
図書
図書
わかりやすい介護保険・高齢者福祉  介護従事者必携!  結城 康博/編著 ミネルヴァ書房 2025/03 369.26
320
図書
図書
我が子が発達障害だとわかったら絶対に知っておきたいこと    桃川 あいこ/著 Gakken 2025/04 378.8 ×
321
図書
図書
私が学んできた経済学  新古典派理論から宇野理論へ  関根 友彦/著 社会評論社 2024/01 331.6
322
図書
図書
私たちは、トランプを選んだ  ルポアメリカ大統領選挙  日本経済新聞社米州総局/編 日経BP日本経済新聞出版 2025/02 314.8953 ×
323
図書
図書
私が選ぶ高齢期のすまい活    近山 恵子/著 彩流社 2025/01 365.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。