蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近世公害史の研究
|
著者名 |
安藤 精一/著
|
著者名(ヨミ) |
アンドウ セイイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 519// | 一般書 | 011996994 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010132808 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近世公害史の研究 |
タイトル(ヨミ) |
キンセイ コウガイシ ノ ケンキュウ |
著者名 |
安藤 精一/著
|
著者名(ヨミ) |
アンドウ セイイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
402,4p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
519.21
|
ISBN |
4-642-03306-8 |
内容紹介 |
日本公害史の原点は明治時代の足尾銅山という定説に疑問を投げかけ、近世の公害の実態を、地域的に史料紹介することで明らかにする。公害の起源・種類・対策・補償・公害反対の百姓一揆の概観をし、近世の公害の本質に迫る。 |
件名1 |
公害-日本
|
件名2 |
日本-歴史-近世
|
目次
内容細目
-
1 佐賀県編 「干拓の恵み、大地に息づく」
-
-
2 大分県編 「花香る大地に生きる人々」
-
-
3 熊本県編 「イグサが織り成す畳の文化」
-
前のページへ