蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ことばの教育を問いなおす 国語・英語の現在と未来 ちくま新書 1455
|
著者名 |
鳥飼 玖美子/著
|
著者名(ヨミ) |
トリカイ クミコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S375.8// | 一般書 | 016816990 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
やっぱり英語をやりたい!
鳥飼 玖美子/著
タカシ大丈夫な猫
苅谷 夏子/著
オックスフォード大教授が問う思考停…
苅谷 剛彦/著
なんで英語、勉強すんの?
鳥飼 玖美子/著
異文化コミュニケーション学
鳥飼 玖美子/著
迷える英語好きたちへ
鳥飼 玖美子/著…
大学はもう死んでいる? : トップ…
苅谷 剛彦/著,…
通訳者と戦後日米外交
鳥飼 玖美子/著
追いついた近代消えた近代 : 戦後…
苅谷 剛彦/著
月とアポロとマーガレット : 月着…
ディーン・ロビン…
英語教育の危機
鳥飼 玖美子/著
英語だけの外国語教育は失敗する :…
鳥飼 玖美子/著…
フクロウが来た : ぽーのいる暮ら…
苅谷 夏子/著
話すための英語力
鳥飼 玖美子/著
「グローバル人材育成」の英語教育を…
斎藤 兆史/著,…
本物の英語力
鳥飼 玖美子/著
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
よくわかる翻訳通訳学
鳥飼 玖美子/編…
戦後史の中の英語と私
鳥飼 玖美子/[…
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
国際共通語としての英語
鳥飼 玖美子/著
「英語公用語」は何が問題か
鳥飼 玖美子/[…
評伝大村はま : ことばを育て人を…
苅谷 夏子/著
教員評価
苅谷 剛彦/著,…
学力と階層 : 教育の綻びをどう修…
苅谷 剛彦/著
教育再生の迷走
苅谷 剛彦/著
杉並区立「和田中」の学校改革
苅谷 剛彦/著,…
格差社会と教育改革
苅谷 剛彦/著,…
通訳者と戦後日米外交
鳥飼 玖美子/[…
優劣のかなたに : 大村はま60の…
苅谷 夏子/著
欲ばり過ぎるニッポンの教育
苅谷 剛彦/著,…
教育改革を評価する : 犬山市教育…
苅谷 剛彦/[著…
危うし!小学校英語
鳥飼 玖美子/著
学校って何だろう : 教育の社会学…
苅谷 剛彦/著
脱「中央」の選択 : 地域から教育…
苅谷 剛彦/[著…
封印される不平等
橘木 俊詔/編著…
教えることの復権
大村 はま/著,…
「学力低下」の実態 : 調査報告
苅谷 剛彦/[ほ…
TOEFL・TOEICと日本人の英…
鳥飼 玖美子/著
小学校でなぜ英語? : 学校英語教…
大津 由紀雄/[…
教育改革の幻想
苅谷 剛彦/著
ことばが招く国際摩擦
鳥飼 玖美子/著
100年を生きる : 百歳長寿者の…
リン・ピータース…
リトルスター英会話辞典
島岡 丘/編,鳥…
知的複眼思考法
苅谷 剛彦/著
大衆教育社会のゆくえ : 学歴主義…
苅谷 剛彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910672272 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ことばの教育を問いなおす 国語・英語の現在と未来 ちくま新書 1455 |
タイトル(ヨミ) |
コトバ ノ キョウイク オ トイナオス |
著者名 |
鳥飼 玖美子/著
苅谷 夏子/著
苅谷 剛彦/著
|
著者名(ヨミ) |
トリカイ クミコ カリヤ ナツコ カリヤ タケヒコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
375.8
|
ISBN |
4-480-07274-0 |
内容紹介 |
国語・英語という「ことばの教育」には、そもそもどんな意味があるのか。どうやって「ことばの力」を鍛えるのか。国語教育、英語教育の専門家と社会学者がリレー形式で考察する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。立教大学名誉教授。著書に「英語教育の危機」など。1956年生まれ。大村はま記念国語教育の会事務局長。著書に「大村はま優劣のかなたに」など。 |
件名1 |
国語教育
|
件名2 |
英語教育
|
目次
内容細目
前のページへ