蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ガザ虐殺を考える その悲痛で不条理な歴史と現状を知るために 論創ノンフィクション 057
|
著者名 |
森 達也/編著
|
著者名(ヨミ) |
モリ タツヤ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 319.2// | 一般書 | 017353697 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
極私的映画論
森 達也/著
イスラエルとパレスチナ : ユダヤ…
ヤコヴ・ラブキン…
九月はもっとも残酷な月
森 達也/著
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
あの公園のベンチには、なぜ仕切りが…
森 達也/編著,…
虐殺のスイッチ : 一人すら殺せな…
森 達也/著
いくつもの砂漠、いくつもの夜 : …
鵜飼 哲/[著]
集団に流されず個人として生きるには
森 達也/著
市民的不服従
ウィリアム・E.…
定点観測新型コロナウ…2021年後半
森 達也/編著
千代田区一番一号のラビリンス
森 達也/著
ぼくらの時代の罪と罰
森 達也/著
ジャーナリズムの役割は空気を壊すこ…
森 達也/著,望…
桃太郎は鬼ケ島をもう一度襲撃するこ…
森 達也/著
定点観測新型コロナウ…2021年前半
森 達也/編著
映画評論家への逆襲
荒井 晴彦/著,…
オリンピック反対する側の論理 : …
ジュールズ・ボイ…
芥川賞候補傑作選平成編2
鵜飼 哲夫/編
定点観測新型コロナウ…2020年後半
森 達也/編著
U : 相模原に現れた世界の憂鬱な…
森 達也/著
芥川賞候補傑作選平成編1
鵜飼 哲夫/編
定点観測新型コロナウ…2020年前半
森 達也/編著
卒寿の自画像 : わが人生の賛歌
中西 進/著,鵜…
芥川賞候補傑作選戦前・戦中編
鵜飼 哲夫/編
まつろわぬ者たちの祭り : 日本型…
鵜飼 哲/著
テロルはどこから到来したか : そ…
鵜飼 哲/著
フェイクニュースがあふれる世界に生…
森 達也/著
で、オリンピックやめませんか?
天野 恵一/編,…
スタートダッシュ経済学
伊ケ崎 大理/著…
牡蠣の森と生きる : 「森は海の恋…
畠山 重篤/著,…
デリダと死刑を考える
高桑 和巳/編著…
憲法が変わるかもしれない社会
高橋 源一郎/編…
三つの空白 : 太宰治の誕生
鵜飼 哲夫/著
ニュースの深き欲望
森 達也/著
A4または麻原・オウムへの新たな視…
森 達也/著,深…
FAKEな平成史
森 達也/著
不寛容な時代のポピュリズム
森 達也/著
同調圧力メディア : メディアが三…
森 達也/著
人間臨終考
森 達也/著
私たちはどこから来て、どこへ行くの…
森 達也/著
チャンキ
森 達也/著
「テロに屈するな!」に屈するな
森 達也/著
芥川賞の謎を解く : 全選評完全読…
鵜飼 哲夫/著
生き抜く力を身につける
大澤 真幸/著,…
揺らぐ世界
立花 隆/著,岡…
すべての戦争は自衛意識から始まる …
森 達也/著
動物を追う、ゆえに私は<動物で>あ…
ジャック・デリダ…
たったひとつの「真実」なんてない …
森 達也/著
「自分の子どもが殺されても同じこと…
森 達也/著
虚実亭日乗
森 達也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911085190 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ガザ虐殺を考える その悲痛で不条理な歴史と現状を知るために 論創ノンフィクション 057 |
タイトル(ヨミ) |
ガザ ギャクサツ オ カンガエル |
著者名 |
森 達也/編著
鵜飼 哲/[ほか著]
|
著者名(ヨミ) |
モリ タツヤ ウカイ サトシ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
319.2799
|
ISBN |
4-8460-2399-7 |
内容紹介 |
なぜイスラエルはガザを攻撃し続けるのか。欧米などの国際社会は、それを黙認するのか。日本はパレスチナとどう向き合っているのか。識者、ジャーナリスト、アクティビストらがイスラエル・パレスチナ問題を考える。 |
著者紹介 |
広島県呉市生まれ。映画監督、作家。映画「A2」で山形国際ドキュメンタリー映画祭特別賞・市民賞を受賞。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「虐殺のスイッチ」など。 |
件名1 |
パレスチナ問題
|
目次
内容細目
前のページへ