所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「誰でも社会」へ   デジタル時代のユニバーサルデザイン       

著者名 関根 千佳/著
著者名(ヨミ) セキネ チカ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般369.1//一般書014075676

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810254654
書誌種別 図書
タイトル 「誰でも社会」へ   デジタル時代のユニバーサルデザイン       
タイトル(ヨミ) ダレデモ シャカイ エ
著者名 関根 千佳/著
著者名(ヨミ) セキネ チカ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 261p
大きさ 20cm
NDC10版 007.3
ISBN 4-00-023752-7
内容紹介 これからのモノ・ヒト・社会づくりはITを活用しながら「誰でも」使え、「誰でも」参加できるユニバーサルデザインがキーとなる。その最前線での体験を基に「これからの社会」のもの・ひと・社会づくりを提案する。
著者紹介 長崎県佐世保市生まれ。1993年日本IBMSNSセンターを開設し高齢者・障害者のIT利用を支援。1998年株式会社ユーディット(情報のユニバーサルデザイン研究所)を設立。
件名1 情報と社会
件名2 ユーザーインターフェース(コンピュータ)
件名3 ユニバーサルデザイン



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。