所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仕事    講談社学術文庫 2830     

著者名 今村 仁司/[著]
著者名(ヨミ) イマムラ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可文庫S366//一般書017192685

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今村 仁司
366 366

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009911068146
書誌種別 図書
タイトル 仕事    講談社学術文庫 2830     
タイトル(ヨミ) シゴト
著者名 今村 仁司/[著]
著者名(ヨミ) イマムラ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2024.8
ページ数 186p
大きさ 15cm
NDC10版 366
ISBN 4-06-536715-5
内容紹介 古代ギリシアでは多忙は倫理的悪であり、中世の修道士にとって労働とは神から課された罰だったのに、近代になると働くことが尊いこととなる。この大変換はなぜ起きたのか。労働観の歴史的変遷を描き、労働中心主義を解体する。
件名1 労働



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。