所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京懐かし写真帖    中公新書ラクレ 659     

著者名 秋山 武雄/著
著者名(ヨミ) アキヤマ タケオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 禁帯出2F地域H府中/213.65//一般書016469061 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

府中市
375 375

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910620861
書誌種別 図書
タイトル 東京懐かし写真帖    中公新書ラクレ 659     
タイトル(ヨミ) トウキョウ ナツカシ シャシンチョウ
著者名 秋山 武雄/著 読売新聞都内版編集室/編
著者名(ヨミ) アキヤマ タケオ ヨミウリ シンブン トナイバン ヘンシュウシツ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6
ページ数 317p
大きさ 18cm
NDC10版 213.6106
ISBN 4-12-150659-7
内容紹介 洋食屋店主がフライパンをカメラに持ち替え、70年に渡り撮り続けた東京下町風景。『読売新聞』都民版の連載「秋山武雄の懐かし写真館」から、選りすぐりの72本を収録する。江戸っ子の語り口と共に、昭和の記憶が甦る一冊。
著者紹介 1937年生まれ。台東区浅草橋在住の写真家。アマチュアカメラマンらでつくる写真集団「むぎ」代表。写真集に「昭和三十年代 瞼、閉じれば東京セピア」がある。
件名1 東京都-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。