蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 386.1// | 一般書 | 017164850 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911039143 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
岸和田だんじり図典 祭を支える心と技 |
タイトル(ヨミ) |
キシワダ ダンジリ ズテン |
著者名 |
森田 玲/編著
平田 雅路/写真
だんじり彫刻研究会/監修
|
著者名(ヨミ) |
モリタ アキラ ヒラタ マサミチ ダンジリ チョウコク ケンキュウカイ |
出版者 |
だんじり彫刻研究会
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
30cm |
NDC10版 |
386.163
|
ISBN |
4-600-01334-9 |
内容紹介 |
大阪府南部の祭で曳き回される“走る民俗芸術”、岸和田型の地車「だんじり」を、豊富な写真と図版を用いて徹底解剖。各部材の役割と名称、組み上がるまでの工程を紹介し、さらにそのルーツを大坂の夏祭に遡る。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。同志社大学嘱託講師。大阪芸術大学非常勤講師。玲月流初代・篠笛奏者。(株)篠笛文化研究社代表。なにわ大賞特別賞等受賞。著書に「天神祭の神賑」など。 |
件名1 |
祭り-岸和田市
|
件名2 |
山車
|
目次
内容細目
前のページへ