蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
暴力とポピュリズムのアメリカ史 ミリシアがもたらす分断 岩波新書 新赤版 2005
|
著者名 |
中野 博文/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカノ ヒロフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 貸出中 | 帯出可 | 新書 | S396.2// | 一般書 | 017147723 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911021953 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
暴力とポピュリズムのアメリカ史 ミリシアがもたらす分断 岩波新書 新赤版 2005 |
タイトル(ヨミ) |
ボウリョク ト ポピュリズム ノ アメリカシ |
著者名 |
中野 博文/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカノ ヒロフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
15,202,14p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
396.253
|
ISBN |
4-00-432005-0 |
内容紹介 |
人民主権理念に基づいた国づくりを支え、時に反乱の母体となった「ミリシア」。憲法修正第二条を盾にする「ミリシア」から見た、現代アメリカの暴力文化とポピュリズムの起源をたどる異色のアメリカ通史。 |
著者紹介 |
福岡県久留米市生まれ。学習院大学大学院政治学研究科後期課程修了。博士(政治学)。北九州市立大学教授。著書に「ヘンリ・アダムズとその時代」など。 |
件名1 |
陸軍-アメリカ合衆国
|
件名2 |
暴力-歴史
|
件名3 |
ポピュリズム
|
目次
内容細目
前のページへ