蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教養の再生のために 危機の時代の想像力
|
著者名 |
加藤 周一/著
|
著者名(ヨミ) |
カトウ シュウイチ |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 002// | 一般書 | 014740338 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810388008 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教養の再生のために 危機の時代の想像力 |
タイトル(ヨミ) |
キョウヨウ ノ サイセイ ノ タメ ニ |
著者名 |
加藤 周一/著
ノーマ・フィールド/著
徐 京植/著
|
著者名(ヨミ) |
カトウ シュウイチ ノーマ フィールド ジョ キョウショク |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
002
|
ISBN |
4-87714-327-0 |
内容紹介 |
戦争が絶えず、シニシズムが蔓延し、知性や理性、道徳性への信頼が脅かされている現代をいかに生きるべきか。その指針となる「教養」の再生を3人の識者が論じる。 |
著者紹介 |
1919年東京生まれ。医学博士、評論家、作家。著書に「羊の歌」「日本文学史序説」など。1947年東京生まれ。米・シカゴ大学教員。著書に「天皇の逝く国で」など。 |
件名1 |
学問
|
目次
内容細目
前のページへ