所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の戦後 下 定年を迎えた戦後民主主義        

著者名 田原 総一朗/著
著者名(ヨミ) タハラ ソウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般312.1//一般書014805352

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安斎 育郎 窪島 誠一郎 佐喜眞 道夫
002.7 002.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810418098
書誌種別 図書
タイトル 日本の戦後 下 定年を迎えた戦後民主主義        
タイトル(ヨミ) ニホン ノ センゴ
著者名 田原 総一朗/著
著者名(ヨミ) タハラ ソウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2005.7
ページ数 425p
大きさ 20cm
NDC10版 210.76
ISBN 4-06-212923-X
内容紹介 沖縄返還、全共闘、バブルの功罪、そして教育改革から構造改革! 戦後から55年体制の崩壊へ。保守と革新、財政と消費…。二項対立の時代に、あえて中途半端である勇気を持て! 『月刊現代』連載をまとめる。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。フリージャーナリスト。活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を行なう。著書に「日本の戦争」「日本のカラクリ21」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。