蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教育の大衆化は何をもたらしたか フランス社会の階層と格差
|
著者名 |
園山 大祐/編著
|
著者名(ヨミ) |
ソノヤマ ダイスケ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 371.3// | 一般書 | 016286956 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910318447 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教育の大衆化は何をもたらしたか フランス社会の階層と格差 |
タイトル(ヨミ) |
キョウイク ノ タイシュウカ ワ ナニ オ モタラシタカ |
著者名 |
園山 大祐/編著
|
著者名(ヨミ) |
ソノヤマ ダイスケ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
10,326p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
371.3
|
ISBN |
4-326-60292-6 |
内容紹介 |
庶民階層の子どもの学業不振や学校への不適応は、何が要因となっているのか。20世紀後半から進められたフランスの中等教育改革による教育の大衆化の影響について検討し、階層による教育の不平等を捉え、将来を展望する。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院人間科学研究科准教授。教育学修士。専門は比較教育社会学。編著書に「日仏比較変容する社会と教育」「学校選択のパラドックス」「排外主義を問いなおす」がある。 |
件名1 |
教育社会学
|
件名2 |
社会階層
|
件名3 |
フランス-教育
|
目次
内容細目
前のページへ