蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
民主主義を直感するために 犀の教室
|
著者名 |
國分 功一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
コクブン コウイチロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 311// | 一般書 | 016253810 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910311096 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
民主主義を直感するために 犀の教室 |
タイトル(ヨミ) |
ミンシュ シュギ オ チョッカン スル タメ ニ |
著者名 |
國分 功一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
コクブン コウイチロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
311.1
|
ISBN |
4-7949-6823-4 |
内容紹介 |
「何かおかしい」という直感から、政治へのコミットメントははじまる。パリのデモ、辺野古の海…さまざまな政治の現場を歩き、対話し、考えた哲学者の思索の軌跡。民主主義を直感し、一歩踏み出すためのアクチュアルな評論集。 |
著者紹介 |
1974年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。高崎経済大学経済学部准教授。著書に「暇と退屈の倫理学」など。 |
件名1 |
政治哲学
|
目次
内容細目
前のページへ