所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダム湖の中で起こること   ダム問題の議論のために       

著者名 村上 哲生/著
著者名(ヨミ) ムラカミ テツオ
出版者 地人書館
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架517//一般書015922578

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

592.7 592.7
592.7 592.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810882199
書誌種別 図書
タイトル ダム湖の中で起こること   ダム問題の議論のために       
タイトル(ヨミ) ダムコ ノ ナカ デ オコル コト
著者名 村上 哲生/著
著者名(ヨミ) ムラカミ テツオ
出版者 地人書館
出版年月 2013.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
NDC10版 517.7
ISBN 4-8052-0860-1
内容紹介 ダムとは何か。ダム湖の中やその下流ではどんな現象が起こり、どのような環境影響があるのか。川や湖の研究者として40年近くダムと河口堰問題に関わってきた著者が、現場で調査・観測したデータを中心に丁寧に解説する。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。熊本大学理学部生物学科卒業、博士(理学)。名古屋女子大学教授。(財)日本自然保護協会参与。共著に「河口堰」など。
件名1 ダム
件名2 環境問題



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。