蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン 講談社選書メチエ 613
|
著者名 |
乗松 亨平/著
|
著者名(ヨミ) |
ノリマツ キョウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 138// | 一般書 | 016220168 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910267062 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン 講談社選書メチエ 613 |
タイトル(ヨミ) |
ロシア アルイワ タイリツ ノ ボウレイ |
著者名 |
乗松 亨平/著
|
著者名(ヨミ) |
ノリマツ キョウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
138
|
ISBN |
4-06-258616-0 |
内容紹介 |
2014年ウクライナ危機、2011年反政府デモ、プーチンによる「強いロシア」…。ロシアとはいかなる精神構造を持っているのか。1968年以降のロシア現代思想を追跡し、「大きな物語」を渇望する彷徨の帝国を解読する。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、博士(文学)。同大学院総合文化研究科准教授。専門は近代ロシア文学・思想。著書に「リアリズムの条件」など。 |
件名1 |
ロシア・ソビエト哲学
|
件名2 |
ポストモダニズム
|
目次
内容細目
前のページへ