所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

悩む力   べてるの家の人びと       

著者名 斉藤 道雄/[著]
著者名(ヨミ) サイトウ ミチオ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般369.2//一般書014386685

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.S.ルイス 河合 祥一郎
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810219641
書誌種別 図書
タイトル 悩む力   べてるの家の人びと       
タイトル(ヨミ) ナヤム チカラ
著者名 斉藤 道雄/[著]
著者名(ヨミ) サイトウ ミチオ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.4
ページ数 241p
大きさ 20cm
NDC10版 369.28
ISBN 4-622-03971-0
内容紹介 北海道、浦河。海辺の過疎の町に、精神障害者たちが共同生活を営む「べてるの家」がある。「そのままでいい」と語り、弱さを絆に新しい生き方を模索する人々を、共感を込めて取材した1冊。
著者紹介 1947年山梨県生まれ。慶応義塾大学卒業。TBS社会部・外信部記者、「ニュース23」プロデューサーなどを経て、現在「報道特集」ディレクター。著書に「もうひとつの手話」等。
件名1 精神障害者福祉
件名2 統合失調症
件名3 授産事業



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。