所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東ドイツ史   1945-1990       

著者名 ウルリヒ・メーラート/著
著者名(ヨミ) ウルリヒ メーラート
出版者 白水社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架234//一般書016795120

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.075 234.075

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810698006
書誌種別 図書
タイトル 伊藤真の民事訴訟法入門   講義再現版       
タイトル(ヨミ) イトウ マコト ノ ミンジ ソショウホウ ニュウモン
著者名 伊藤 真/著
著者名(ヨミ) イトウ マコト
版表示 第4版
出版者 日本評論社
出版年月 2010.2
ページ数 14,180p
大きさ 21cm
NDC10版 327.2
ISBN 4-535-51738-7
内容紹介 トラブルに巻き込まれたとき自分の身を守る為に必要な基礎知識を短時間で修得できるように、民事訴訟裁判の手続きの流れを分かりやすく解説。具体例やエピソードを新しくし、体系的理解のため基礎をより重視した第4版。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。どのような法律家になるかを視野に入れた受験指導を理念とする「伊藤塾」を開塾。著書に「中高生のための憲法教室」など。
件名1 民事訴訟法



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。