所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部落問題論への招待   資料と解説       

著者名 寺木 伸明/編
著者名(ヨミ) テラキ ノブアキ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可書庫一般361.8//一般書014260825

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492 492

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810163801
書誌種別 図書
タイトル 部落問題論への招待   資料と解説       
タイトル(ヨミ) ブラク モンダイロン エノ ショウタイ
著者名 寺木 伸明/編 野口 道彦/編
著者名(ヨミ) テラキ ノブアキ ノグチ ミチヒコ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.4
ページ数 241p
大きさ 21cm
NDC10版 361.86
ISBN 4-7592-2025-9
内容紹介 1993年の総務庁の全国調査をはじめ、各府県、市町村レベルのさまざまな生活実態調査や意識調査の成果をふまえ、1993年刊の「部落問題-資料と解説」を継承して刊行。大学での部落問題関係の講義のテキスト。
著者紹介 桃山学院大学勤務。大阪市立大学勤務。
件名1 部落問題



目次


内容細目

1 戦中・戦後の東洋文庫   3-22
斯波 義信/著
2 東洋文庫蔵書疎開雑記   23-45
星 斌夫/著
3 東洋文庫冬の時代   47-53
山根 幸夫/著
4 辻直四郎先生の南アジア研究   55-57
原 實/著
5 東洋文庫と東洋学文献センター   59-61
竺沙 雅章/著
6 東洋文庫の現在と未来   座談会   63-85
斯波 義信/述 田仲 一成/述 濱下 武志/述 平野 健一郎/述 山川 尚義/述
7 東洋文庫図書資料のオンライン検索及びデジタル化の歩み   87-104
田仲 一成/著
8 奇跡の書   東洋文庫蔵ジョン・セーリス『日本渡航記』の書物学的考察   107-127
平野 健一郎/著
9 東洋文庫の敦煌吐魯番文書研究   129-134
池田 温/著
10 東洋文庫の地図学史関係資料   135-137
海野 一隆/著
11 東洋文庫所蔵「北京全図」について   139-158
渡辺 紘良/著
12 「大明地理之圖」を模写した細矢玄俊と細矢(細谷)家   159-177
細谷 良夫/著
13 清朝の満洲語、満洲文字、北京官話、満洲語文献   東洋文庫の清代満洲語文献類が持つ資料価値理解の一助として   179-192
石橋 崇雄/著
14 東洋文庫所蔵朝鮮本について   193-213
藤本 幸夫/著
15 譯書考異   新型華夷譯語の発現   215-218
西田 龍雄/著
16 東洋文庫の蘭学資料   219-236
片桐 一男/著
17 清代のアウトロー「光棍」とその取締り法   237-251
山本 英史/著
18 The Friend of Chinaより見るイギリスのアヘン貿易反対運動   253-267
新村 容子/著
19 仁礼敬之の『北清見聞録』と黎明期のアジア主義   269-283
久保 亨/著
20 海を渡った皮紙(ヴェラム)文書   モロッコの契約文書コレクション   285-301
三浦 徹/著
21 東洋文庫所蔵のオスマン語及び欧文稀覯書の白眉について   303-324
鈴木 董/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。