蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
限界集落の真実 過疎の村は消えるか? ちくま新書 941
|
著者名 |
山下 祐介/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマシタ ユウスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S318.6// | 一般書 | 015714468 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810810906 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
限界集落の真実 過疎の村は消えるか? ちくま新書 941 |
タイトル(ヨミ) |
ゲンカイ シュウラク ノ シンジツ |
著者名 |
山下 祐介/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマシタ ユウスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
318.6
|
ISBN |
4-480-06648-0 |
内容紹介 |
危機を煽る報道がなされているのに、実際に消滅した村はほとんどない「限界集落」。つくられた危機に警鐘を鳴らし、世代間継承や家族の問題を見据え、真に持続可能な日本の地域社会を構想する道筋を示す。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。首都大学東京准教授。専攻は地域社会学、環境社会学。著書に「津軽、近代化のダイナミズム」など。 |
件名1 |
過疎・過密
|
件名2 |
地域開発
|
目次
内容細目
前のページへ