蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「走れメロス」のルーツを追う ネットワークグラフから読む「メロス伝説」
|
著者名 |
佐野 幹/著
|
著者名(ヨミ) |
サノ ミキ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 910.2/ハ/ | 一般書 | 017098899 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910909508 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「走れメロス」のルーツを追う ネットワークグラフから読む「メロス伝説」 |
タイトル(ヨミ) |
ハシレ メロス ノ ルーツ オ オウ |
著者名 |
佐野 幹/著
|
著者名(ヨミ) |
サノ ミキ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
375.8
|
ISBN |
4-469-22276-0 |
内容紹介 |
ギリシャ・ローマに起源をもつ「走れメロス」。メロス伝説の総体をネットワークグラフで捉え、テクスト相互のつながりを明らかにし、主要なテクストの歴史的意味を明らかにする。ハブテクストの原文が読めるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1976年神奈川県生まれ。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科修了。博士(教育学)。宮城教育大学准教授。著書に「「山月記」はなぜ国民教材となったのか」など。 |
件名1 |
国語科
|
件名2 |
文学教育
|
件名3 |
道徳教育
|
目次
内容細目
前のページへ