所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座哲学 09 科学/技術の哲学        

著者名 飯田 隆/編集委員
著者名(ヨミ) イイダ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可北開架108//一般書015164770

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイクル・コナリー 古沢 嘉通
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810606567
書誌種別 図書
タイトル 岩波講座哲学 09 科学/技術の哲学        
タイトル(ヨミ) イワナミ コウザ テツガク
著者名 飯田 隆/編集委員 伊藤 邦武/編集委員 井上 達夫/編集委員 川本 隆史/編集委員 熊野 純彦/編集委員 篠原 資明/編集委員 清水 哲郎/編集委員 末木 文美士/編集委員 中岡 成文/編集委員 中畑 正志/編集委員 野家 啓一/編集委員 村田 純一/編集委員
著者名(ヨミ) イイダ タカシ イトウ クニタケ イノウエ タツオ カワモト タカシ クマノ スミヒコ シノハラ モトアキ シミズ テツロウ スエキ フミヒコ ナカオカ ナリフミ ナカハタ マサシ ノエ ケイイチ ムラタ ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9
ページ数 13,273p
大きさ 22cm
NDC10版 108
ISBN 4-00-011269-7
内容紹介 加速を続ける「科学」と「技術」の発達は人間の営みをどのように変えてきたのか。批判的思考を再生し、新しいパースペクティヴを開く。「哲学の原点」に立ち還ることを基本方針に編成したシリーズ。
件名1 哲学



目次


内容細目

1 展望 「科学/技術の哲学」の伝統と未来   1-14
伊藤 邦武/著
2 科学的説明の構造   17-37
中才 敏郎/著
3 理論と実験   揺れる二項対立   39-63
出口 康夫/著
4 エンジニアリングと真理   65-86
斉藤 了文/著
5 自然と人工の世界   87-104
西垣 通/著
6 「真理」への欲望   真理は規範たりうるか   107-131
須藤 訓任/著
7 科学の客観性・技術の普遍性   プラグマティズム、懐疑主義、悲劇の感覚   133-154
齋藤 直子/著
8 科学技術と悪   155-176
古東 哲明/著
9 宇宙技術の価値   177-198
直江 清隆/著
10 探究 科学技術化する社会に生きるということ   199-235
小林 傳司/著
11 概念と方法   237-255
松王 政浩/著
12 テクストからの展望   257-273
久米 暁/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。