所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

港町のトポグラフィ    シリーズ港町の世界史 2     

著者名 歴史学研究会/編
著者名(ヨミ) レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架209//一般書017342361

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大庭 英子
596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009911018769
書誌種別 図書
タイトル 港町のトポグラフィ    シリーズ港町の世界史 2     
タイトル(ヨミ) ミナトマチ ノ トポグラフィ
著者名 歴史学研究会/編 深沢 克己/責任編集
著者名(ヨミ) レキシガク ケンキュウカイ フカサワ カツミ
出版者 青木書店
出版年月 2006.1
ページ数 12,354p
大きさ 20cm
NDC10版 209
ISBN 4-250-20600-9
内容紹介 港町のはらむ豊かな歴史的様相を「世界史」の観点から導き出すシリーズ。2では、地形的条件、市街構造、社会編成に焦点をあて、政治的・経済的活動を背景に形づくられていった港町特有の都市景観を浮かび上がらせる。
件名1 世界史
件名2 港湾-歴史
件名3 都市-歴史



目次


内容細目

1 中世日本の港町   その景観と航海圏   17-51
市村 高男/著
2 博多の都市空間と中国人居住区   53-78
大庭 康時/著
3 日本型港町の成立と交易   79-110
宮本 雅明/著
4 塩竈津と石巻港   港町空間の発展と類型論によせて   111-140
斎藤 善之/著
5 琉球王国の首里と那覇   政治都市と貿易都市の位相   143-172
萩尾 俊章/著
6 泉州の異邦人と外来宗教   173-191
伊原 弘/著
7 ベトナムの港町   「南洋日本町」の考古学   193-217
菊池 誠一/著
8 スマトラ島の港市   パレンバンとバンダ・アチェ   219-242
鈴木 恒之/著
9 中世アレクサンドリアの空間構成   245-270
堀井 優/著
10 ヴェネツィアの外来者   271-295
齊藤 寛海/著
11 近世アムステルダムの都市拡大と社会空間   297-324
杉浦 未樹/著
12 ロンドン港の変貌と商人たち   二つのドック建設計画をめぐって   325-354
川分 圭子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。