蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
可能性としての戦後以後
|
著者名 |
加藤 典洋/著
|
著者名(ヨミ) |
カトウ ノリヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 304// | 一般書 | 014147176 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810056843 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
可能性としての戦後以後 |
タイトル(ヨミ) |
カノウセイ ト シテ ノ センゴ イゴ |
著者名 |
加藤 典洋/著
|
著者名(ヨミ) |
カトウ ノリヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
304
|
ISBN |
4-00-002833-2 |
内容紹介 |
生ける戦後を知らぬ戦後以後という時代。この日本を生きる私たちの思想的可能性はどこにあるのか。「敗戦後論」で戦後の思想空間をラディカルに解体した著者が、戦後的精神の再生に向けて新たな構築を開始する最新評論集。 |
著者紹介 |
1948年山形県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国会図書館勤務を経て、現在、明治学院大学国際学部教授。文芸評論家。著書に「アメリカの影」「日本風景論」「理解することへの抵抗」等。 |
目次
内容細目
前のページへ