所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三省堂国語辞典          

著者名 見坊 豪紀/編
著者名(ヨミ) ケンボウ ヒデトシ
出版者 三省堂
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 禁帯出参考図書R813.1//一般書016976107 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志水 宏吉
291.32 291.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910144769
書誌種別 図書
タイトル 海洋帝国興隆史   ヨーロッパ・海・近代世界システム 講談社選書メチエ 587     
タイトル(ヨミ) カイヨウ テイコク コウリュウシ
著者名 玉木 俊明/著
著者名(ヨミ) タマキ トシアキ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 250p
大きさ 19cm
NDC10版 332.3
ISBN 4-06-258590-3
内容紹介 ポルトガル海洋帝国が形成した異文化間交易のネットワーク、イギリスの電信網が生んだ世界の一体化…。ウォーラーステインの「近代世界システム」を海と商人の視点から捉え直し、ヨーロッパによる世界支配の本質に迫る。
著者紹介 1964年大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。京都産業大学経済学部教授。著書に「近代ヨーロッパの誕生」など。
件名1 ヨーロッパ-経済-歴史
件名2 西洋史-近代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。