蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
|
著者名 |
奥野 宣之/著
|
著者名(ヨミ) |
オクノ ノブユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 北開架 | 015// | 一般書 | 016238270 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910290495 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける |
タイトル(ヨミ) |
トショカン チョウカツヨウジュツ |
著者名 |
奥野 宣之/著
|
著者名(ヨミ) |
オクノ ノブユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
015
|
ISBN |
4-02-251364-9 |
内容紹介 |
集中力、発想力、思考力、教養力を得るための全てが図書館にあった! 司書資格ももつ著者が、図書館の活用法や、あまり知られていない図書館の仕組みやサービス、使える図書館を探すための7つのチェックポイントを紹介する。 |
著者紹介 |
1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部社会学科でジャーナリズム専攻。出版社、新聞社勤務を経てフリーの著作家・ライター。司書資格取得。著書に「情報は1冊のノートにまとめなさい」他。 |
件名1 |
図書館利用
|
目次
内容細目
前のページへ