蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
震美術論 BT BOOKS
|
著者名 |
椹木 野衣/著
|
著者名(ヨミ) |
サワラギ ノイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 704// | 一般書 | 016587628 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910447738 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
震美術論 BT BOOKS |
タイトル(ヨミ) |
シンビジュツロン |
著者名 |
椹木 野衣/著
|
著者名(ヨミ) |
サワラギ ノイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
704
|
ISBN |
4-568-20271-7 |
内容紹介 |
自然災害による破壊と復興を繰り返してきた日本列島で、西欧で生まれた「美術」は成り立つのか。東日本大震災を契機に「日本列島の美術」を捉え直し、いかにして美術は可能となるのかを探る。『美術手帖』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1962年秩父生まれ。美術批評家。多摩美術大学教授。「後美術論」で吉田秀和賞受賞。ほかの著書に「日本・現代・美術」など。 |
件名1 |
芸術
|
件名2 |
地震災害
|
目次
内容細目
前のページへ