蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
千年の読書 人生を変える本との出会い
|
著者名 |
三砂 慶明/著
|
著者名(ヨミ) |
ミサゴ ヨシアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 019// | 一般書 | 016983550 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910817720 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ボールと日本人 する、みる、つくる ボールゲーム大国ニッポン |
タイトル(ヨミ) |
ボール ト ニホンジン |
著者名 |
谷釜 尋徳/著
|
著者名(ヨミ) |
タニガマ ヒロノリ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
9,219,3p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
783.021
|
ISBN |
4-7710-3512-6 |
内容紹介 |
日本人のボールゲームとの出会いは、古代にまでさかのぼる。する・みるボールゲームの歴史や、「昔の人はどう動いたのか?」といった運動技術、ボール職人の存在など、ボールゲームに魅せられ続けた日本人の歴史をひも解く。 |
著者紹介 |
日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。東洋大学法学部教授。専門はスポーツ史。著書に「歩く江戸の旅人たち」など。 |
件名1 |
球技-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ