所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菊五郎の色気    文春新書 574     

著者名 長谷部 浩/著
著者名(ヨミ) ハセベ ヒロシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可事務室S774//一般書014897200

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810534541
書誌種別 図書
タイトル 菊五郎の色気    文春新書 574     
タイトル(ヨミ) キクゴロウ ノ イロケ
著者名 長谷部 浩/著
著者名(ヨミ) ハセベ ヒロシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.6
ページ数 278p 図版16p
大きさ 18cm
NDC10版 774.28
ISBN 4-16-660574-3
内容紹介 女方から男伊達まで、こぼれんばかりの「色気」で江戸の粋を立ちのぼらせる歌舞伎役者、尾上菊五郎。代々が育て上げてきた名跡「菊五郎」の芸を、七代目自身の言葉を交えて解き明かす。蔵出し写真も収録。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。慶應義塾大学卒業。演劇評論家。東京藝術大学美術学部准教授(近現代演出史)。現代演劇、歌舞伎を中心に、評論活動を行う。著書に「野田秀樹論」「4秒の革命」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。