蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
街の公共サインを点検する 外国人にはどう見えるか
|
著者名 |
本田 弘之/著
|
著者名(ヨミ) |
ホンダ ヒロユキ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 801// | 一般書 | 016577256 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910437172 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
街の公共サインを点検する 外国人にはどう見えるか |
タイトル(ヨミ) |
マチ ノ コウキョウ サイン オ テンケン スル |
著者名 |
本田 弘之/著
岩田 一成/著
倉林 秀男/著
|
著者名(ヨミ) |
ホンダ ヒロユキ イワタ カズナリ クラバヤシ ヒデオ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
10,204p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
801.03
|
ISBN |
4-469-21365-2 |
内容紹介 |
「ことば」の専門家たちが、街の公共サイン(案内標識や看板など)を「外国人ユーザー」の立場から検証。海外の例を多数紹介しながら日本のサインが抱える問題点を指摘し、改善策を提案する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。北陸先端科学技術大学院大学教授。専門は日本語教育学、社会言語学、言語政策。滋賀県生まれ。聖心女子大学准教授。専門は日本語学、日本語教育学。 |
件名1 |
言語社会学
|
件名2 |
外国人(日本在留)
|
件名3 |
公共施設
|
目次
内容細目
前のページへ