蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ハブられても生き残るための深層心理学
|
著者名 |
きたやま おさむ/著
|
著者名(ヨミ) |
キタヤマ オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 貸出中 | 帯出可 | 福祉・生活 | 146// | 一般書 | 016970981 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910843860 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ハブられても生き残るための深層心理学 |
タイトル(ヨミ) |
ハブラレテモ イキノコル タメ ノ シンソウ シンリガク |
著者名 |
きたやま おさむ/著
|
著者名(ヨミ) |
キタヤマ オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
8,262p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
146.1
|
ISBN |
4-00-061502-0 |
内容紹介 |
自分だけがのけ者にされ、みんなから悪く言われている-。そう感じてしまうのはなぜか。こうした現象が日本社会で起きやすい背景とは。自身の経験や深層心理学の世界観からその仕組みを考察し、自分らしく生きるヒントを探す。 |
著者紹介 |
1946年淡路島生まれ。精神科医、臨床心理士、作詞家。九州大学名誉教授。白鷗大学学長。日本精神分析協会精神分析的精神療法センター長。日本レコード大賞作詞賞受賞。 |
件名1 |
精神分析
|
目次
内容細目
前のページへ