所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台湾、ローカル線、そして荷風          

著者名 川本 三郎/著
著者名(ヨミ) カワモト サブロウ
出版者 平凡社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山貸出中 帯出可一般開架915.6/カ/一般書016740631 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910602369
書誌種別 図書
タイトル 台湾、ローカル線、そして荷風          
タイトル(ヨミ) タイワン ローカルセン ソシテ カフウ
著者名 川本 三郎/著
著者名(ヨミ) カワモト サブロウ
出版者 平凡社
出版年月 2019.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
NDC10版 915.6
ISBN 4-582-83797-1
内容紹介 ひとりローカル線に乗って、降りたことのない町を訪ねること。近年夢中になった、台湾の人達との交流のこと。そして深まりゆく、荷風への思い…。ひとり迎えた老年の日々の「豊かな孤独」を綴る。『東京人』連載を書籍化。
著者紹介 1944年東京生まれ。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞を受賞。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 文学地理-日本
件名3 台湾-紀行・案内記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。