蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
碁の教科書シリーズ 4 攻めの法則
|
著者名 |
石倉 昇/著
|
著者名(ヨミ) |
イシクラ ノボル |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 795// | 一般書 | 015581568 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810762911 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
碁の教科書シリーズ 4 攻めの法則 |
タイトル(ヨミ) |
ゴ ノ キョウカショ シリーズ |
著者名 |
石倉 昇/著
日本囲碁連盟/編
|
著者名(ヨミ) |
イシクラ ノボル ニホン イゴ レンメイ |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
795
|
ISBN |
4-426-70013-3 |
内容紹介 |
強引な打ち込みを粉砕する秘訣から、三々打ち込みの対策ととがめ方、すぐ使える二間ビラキの攻め方まで、攻めの法則の色々な局面での活用法を解説する。練習問題付き。『囲碁研究』連載を加筆・再編集して書籍化。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身。日本棋院棋士9段。東京大学客員教授。大学の講座として囲碁を教える。 |
件名1 |
囲碁
|
目次
内容細目
前のページへ