蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
過去の克服 ヒトラー後のドイツ
|
著者名 |
石田 勇治/著
|
著者名(ヨミ) |
イシダ ユウジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 234// | 一般書 | 014398372 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810225627 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
過去の克服 ヒトラー後のドイツ |
タイトル(ヨミ) |
カコ ノ コクフク |
著者名 |
石田 勇治/著
|
著者名(ヨミ) |
イシダ ユウジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
344,5p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
234.075
|
ISBN |
4-560-02836-2 |
内容紹介 |
ドイツは戦後いかにしてナチズムの過去に取り組んできたのか。さまざまな力学が作用する「過去の克服」を、戦後のドイツの歩みとともに概観する。日本の戦後史を考える上でも必読の1冊。 |
著者紹介 |
1957年京都市生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。マールブルク大学博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。共著に「帝国とは何か」など。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
|
件名2 |
ナチズム
|
目次
内容細目
前のページへ