蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
虫のぬけがら図鑑 脱皮と成長から見る昆虫の世界
|
著者名 |
安田 守/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤスダ マモル |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 486// | 一般書 | 016938008 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 486// | 一般書 | 016939195 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昆虫のふしぎ発見図鑑 : 近所の虫…
安田 守/写真・…
うまれたよ!オケラ
安田 守/写真・…
冬虫夏草ハンドブック
盛口 満/著,安…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
うまれたよ!シデムシ
安田 守/写真・…
ぜんぶわかる!ジャガイモ
安田 守/著,森…
イモムシの教科書
安田 守/著
うまれたよ!ナナフシ
安田 守/写真・…
ひろって調べる落ち葉のずかん
安田 守/写真・…
りんごって、どんなくだもの?
安田 守/写真・…
どこにいるかな?のやまのむしたち
安田 守/写真・…
うまれたよ!オトシブミ
安田 守/写真・…
ずかん虫の巣 : 見ながら学習調べ…
岡島 秀治/監修…
イモムシハンドブック3
安田 守/著,高…
うまれたよ!アゲハ
安田 守/写真,…
うまれたよ!アリジゴク
安田 守/写真,…
ずら〜りイモムシならべてみると…
高岡 昌江/ぶん…
イモムシハンドブック2
安田 守/著,高…
うまれたよ!モンシロチョウ
安田 守/写真,…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
イモムシハンドブック[1]
安田 守/著,高…
冬虫夏草ハンドブック
盛口 満/著,安…
オトシブミハンドブック
安田 守/著,沢…
集めて楽しむ昆虫コレクション
安田 守/写真・…
骨の学校 : ぼくらの骨格標本のつ…
盛口 満/著,安…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910812965 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
虫のぬけがら図鑑 脱皮と成長から見る昆虫の世界 |
タイトル(ヨミ) |
ムシ ノ ヌケガラ ズカン |
著者名 |
安田 守/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤスダ マモル |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
486.1
|
ISBN |
4-86064-660-8 |
内容紹介 |
カリカリのぬけがら、ふにゃふにゃのぬけがら…。このぬけがら、誰のもの? 日本に生息する昆虫288種およびクモなどの節足動物6種が残す558種類のぬけがらを紹介。脱皮場面の連続写真、成虫や幼虫などの写真も掲載。 |
著者紹介 |
1963年京都府生まれ。千葉大学大学院修了。生きもの写真家。長野県伊那谷を拠点に身近な里山の昆虫など広く生物や自然を撮影する。著書に「うまれたよ!シデムシ」など。 |
件名1 |
昆虫
|
件名2 |
成長(生物学)
|
件名3 |
変態(生物学)
|
目次
内容細目
前のページへ