所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

谷川浩司の本筋を見極める    NHK将棋シリーズ      

著者名 谷川 浩司/著
著者名(ヨミ) タニガワ コウジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般796//一般書014891299

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

795 795
795 795

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810512902
書誌種別 図書
タイトル 谷川浩司の本筋を見極める    NHK将棋シリーズ      
タイトル(ヨミ) タニガワ コウジ ノ ホンスジ オ ミキワメル
著者名 谷川 浩司/著
著者名(ヨミ) タニガワ コウジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
NDC10版 796
ISBN 4-14-016150-0
内容紹介 将棋を指すとき、まず何を考えるべきか。序盤の駒組みやそれぞれの戦法の特徴、攻めと守りの考え方、中盤の戦い方あれこれ、そして寄せを中心とする終盤の戦い方など、将棋を指すうえで基本となる考え方をやさしく解説。
著者紹介 1962年生まれ。兵庫県出身。73年、若松政和七段門下・5級で奨励会入会。83年、21歳・史上最年少で名人獲得。竜王4期、名人5期などタイトル獲得は27期。
件名1 将棋



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。