蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか
|
著者名 |
板谷 敏彦/著
|
著者名(ヨミ) |
イタヤ トシヒコ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 209.7// | 一般書 | 016598630 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910459340 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか |
タイトル(ヨミ) |
ニホンジン ノ タメ ノ ダイイチジ セカイ タイセンシ |
著者名 |
板谷 敏彦/著
|
著者名(ヨミ) |
イタヤ トシヒコ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
402p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
209.71
|
ISBN |
4-620-32481-4 |
内容紹介 |
第一次世界大戦を理解すれば、今日の世界がわかる。日本人が知らない歴史の転換点を、金融のプロが読み解く。『週刊エコノミスト』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1955年西宮市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。ヘッジ・ファンド設立。作家。日本金融学会会員。明治大学株価指数研究所アドバイザー。著書に「日露戦争、資金調達の戦い」など。 |
件名1 |
世界大戦(第一次)
|
目次
内容細目
前のページへ