蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
学校ハラスメント 暴力・セクハラ・部活動-なぜ教育は「行き過ぎる」か 朝日新書 709
|
著者名 |
内田 良/著
|
著者名(ヨミ) |
ウチダ リョウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S372.1// | 一般書 | 016745389 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910597523 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
学校ハラスメント 暴力・セクハラ・部活動-なぜ教育は「行き過ぎる」か 朝日新書 709 |
タイトル(ヨミ) |
ガッコウ ハラスメント |
著者名 |
内田 良/著
|
著者名(ヨミ) |
ウチダ リョウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
372.107
|
ISBN |
4-02-295012-3 |
内容紹介 |
巨大組み体操、体罰、スクール・セクハラ、ブラック部活動、教師への暴力、いじめ件数の格差…。学校の日常に封印された「ハラスメント」の数々に、気鋭の教育社会学者が切り込む。『一冊の本』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。ウェブサイト『学校リスク研究所』運営。「「児童虐待」へのまなざし」で日本教育社会学会奨励賞を受賞。 |
件名1 |
日本-教育
|
件名2 |
学校
|
目次
内容細目
前のページへ