蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
だれが墓を守るのか 多死・人口減少社会のなかで 岩波ブックレット No.935
|
著者名 |
小谷 みどり/著
|
著者名(ヨミ) |
コタニ ミドリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | B385.6// | 一般書 | 016192170 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910235647 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
だれが墓を守るのか 多死・人口減少社会のなかで 岩波ブックレット No.935 |
タイトル(ヨミ) |
ダレ ガ ハカ オ マモル ノカ |
著者名 |
小谷 みどり/著
|
著者名(ヨミ) |
コタニ ミドリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
385.6
|
ISBN |
4-00-270935-2 |
内容紹介 |
日本は、これから本格的な多死社会に突入する。無縁墓の増加は社会問題になっており、自治体や寺院を悩ませている。死者を無縁化させず、死後の安寧が平等に保証されるにはどうすればよいのか。墓の現実とこれからを考える。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。大阪府出身。第一生命経済研究所主席研究員。博士(人間科学)。専門は死生学、生活設計論。著書に「変わるお葬式、消えるお墓」など。 |
件名1 |
墳墓
|
件名2 |
供養
|
目次
内容細目
前のページへ