蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
12のつきのおくりもの スロバキア民話 こどものとも 年中向き 153号 12月
|
著者名 |
内田 莉莎子/著
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1998年 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | E/マ/ | 児童 | 022226505 |
○ |
2 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | E/マ/ | 児童 | 022226668 |
○ |
3 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | E/マ/ | 児童 | 022168822 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青木 理 李 琴峰 中島 岳志 松尾 貴史 国谷 裕子 指宿 昭一 奈倉 有里 斎藤 幸平 栗原 俊雄 金 …
日本語からの祝福、日本語への祝福
李 琴峰/著
違和感にもほどがある!
松尾 貴史/著
シドニーの虹に誘われて
李 琴峰/著
私は十五歳
アズ・ブローマ/…
文化の脱走兵
奈倉 有里/著
言霊の幸う国で
李 琴峰/著
倫理資本主義の時代
マルクス・ガブリ…
ロシア文学の教室
奈倉 有里/著
マルクス解体 : プロメテウスの夢…
斎藤 幸平/著,…
肉を脱ぐ
李 琴峰/著
文学キョーダイ!!
奈倉 有里/著,…
秋葉原事件を忘れない : この国は…
中島 岳志/著,…
ロシア・東欧の抵抗精神 : 抑圧・…
石川 達夫/編,…
コモンの「自治」論
斎藤 幸平/編,…
ことばの白地図を歩く : 翻訳と魔…
奈倉 有里/著
硫黄島に眠る戦没者 : 見捨てられ…
栗原 俊雄/著
ゼロからの『資本論』
斎藤 幸平/著
ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと…
斎藤 幸平/著
ええかげん論
土井 善晴/著,…
天才たちの未来予測図
高橋 弘樹/編著…
戦争日記 : 鉛筆1本で描いたウク…
オリガ・グレベン…
透明な膜を隔てながら
李 琴峰/著
向日性植物
李 屛瑤/著,李…
亜鉛の少年たち : アフガン帰還兵…
スヴェトラーナ・…
東京大空襲の戦後史
栗原 俊雄/著
違和感ワンダーランド
松尾 貴史/著
知への恐れ : 相対主義と構築主義…
ポール・ボゴシア…
生を祝う
李 琴峰/著
いのちの政治学 : リーダーは「コ…
中島 岳志/著,…
赤い十字
サーシャ・フィリ…
夕暮れに夜明けの歌を : 文学を探…
奈倉 有里/著
破壊者たちへ
青木 理/著
思いがけず利他
中島 岳志/著
ジェネレーション・レフト
キア・ミルバーン…
彼岸花が咲く島
李 琴峰/著
この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体
青木 理/[著]…
地球を壊す暮らし方 : 帝国型生活…
ウルリッヒ・ブラ…
資本主義と危機 : 世界の知識人か…
マルクス・ガブリ…
「利他」とは何か
伊藤 亜紗/編,…
理不尽ゲーム
サーシャ・フィリ…
料理と利他
土井 善晴/著,…
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
人新世の「資本論」
斎藤 幸平/著
ニッポンの違和感
松尾 貴史/著
星月夜
李 琴峰/著
時代の抵抗者たち
青木 理/著,な…
ポラリスが降り注ぐ夜
李 琴峰/著
石原慎太郎 : 作家はなぜ政治家に…
中島 岳志/著
未来への大分岐 : 資本主義の終わ…
マルクス・ガブリ…
支配の構造 : 国家とメディア-世…
堤 未果/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910031018 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ブラック企業ビジネス 朝日新書 431 |
タイトル(ヨミ) |
ブラック キギョウ ビジネス |
著者名 |
今野 晴貴/著
|
著者名(ヨミ) |
コンノ ハルキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
335.21
|
ISBN |
4-02-273531-7 |
内容紹介 |
増殖するブラック企業の背後には、それを支える弁護士・社労士がいた。若者を使い潰すテクニックを指南する“彼ら”の恐るべき実態とは。「ブラック企業」の著者が、圧倒的な量の取材をもとに労働問題の暗部を暴く。 |
著者紹介 |
1983年仙台市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程在籍。中央大学法学部在籍中にNPO法人POSSEを立ち上げ、代表を務める。著書に「ブラック企業」「生活保護」など。 |
件名1 |
企業-日本
|
件名2 |
労働問題-日本
|
目次
内容細目
前のページへ