蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
高尾山歴史の散歩道
|
著者名 |
外山 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
トヤマ トオル |
出版者 |
ふこく出版
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 188// | 一般書 | 016906837 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910772081 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
高尾山歴史の散歩道 |
タイトル(ヨミ) |
タカオサン レキシ ノ サンポミチ |
著者名 |
外山 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
トヤマ トオル |
出版者 |
ふこく出版
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
188.55
|
ISBN |
4-434-27470-1 |
内容紹介 |
高尾山は往時のままに豊かな自然が残り、我々は古の参詣者と同じ空間を歩き、空気を吸い、土を踏みしめることができる。信仰の道を歩きながら、古文書の文献を交えて高尾山の歴史を振り返る。『高尾山報』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1967年愛知県生まれ。法政大学大学院修士課程修了。明治大学博物館学芸員・国際日本学部兼任講師。著書に「高尾山薬王院の歴史」など。 |
件名1 |
薬王院
|
件名2 |
高尾山(東京都)
|
目次
内容細目
前のページへ