蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
読書教育の方法 学校図書館の活用に向けて
|
著者名 |
立田 慶裕/編著
|
著者名(ヨミ) |
タツタ ヨシヒロ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 019.5// | 一般書 | 016156094 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910170119 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
読書教育の方法 学校図書館の活用に向けて |
タイトル(ヨミ) |
ドクショ キョウイク ノ ホウホウ |
著者名 |
立田 慶裕/編著
|
著者名(ヨミ) |
タツタ ヨシヒロ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
10,231p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
019.2
|
ISBN |
4-7620-2520-4 |
内容紹介 |
学校教員を主たる対象に、読書教育の考え方や学校図書館活用のための多様なヒントを提供。学校における総合的な読書環境づくりや、発達に応じた読書教育の方法等について解説したうえで、今後の読書教育の未来像を考える。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科後期課程単位取得退学。神戸学院大学教授。国立教育政策研究所名誉所員。著書に「キー・コンピテンシーの実践」など。 |
件名1 |
読書指導
|
件名2 |
学校図書館
|
目次
内容細目
前のページへ