蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本とドイツふたつの「戦後」 集英社新書 0793
|
著者名 |
熊谷 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
クマガイ トオル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 234// | 一般書 | 016182100 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910218724 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本とドイツふたつの「戦後」 集英社新書 0793 |
タイトル(ヨミ) |
ニホン ト ドイツ フタツ ノ センゴ |
著者名 |
熊谷 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
クマガイ トオル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
234.075
|
ISBN |
4-08-720793-4 |
内容紹介 |
高い競争力を背景にEUを牽引し、欧州のリーダーとなったドイツ。貿易赤字が拡大、周辺国との関係も悪化した日本。両国の歴史認識・経済・エネルギー政策などを論考し、日本が今後重視すべき問題を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリスト。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-20世紀
|
件名2 |
ドイツ-歴史-21世紀
|
目次
内容細目
-
1 1 イスラム過激派の脅威とドイツ
-
-
2 2 ドイツ人はどのように過去と対決しているのか
-
-
3 3 歴史リスクを重視するドイツ、軽視する日本
-
-
4 4 ドイツ経済の奇跡
-
-
5 5 日独エネルギー政策の違い
-
前のページへ