蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
雨利終活写真館
|
著者名 |
芦沢 央/著
|
著者名(ヨミ) |
アシザワ ヨウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ア/ | 一般書 | 016532540 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ア/ | 一般書 | 016507224 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見るのが楽しくなる目のひみつ
今泉 忠明/監修…
世界の野生イヌ
今泉 忠明/監修
「死」を考える
養老 孟司/[著…
世界の飼い猫と野生猫
ジュリアナ・フォ…
マヌルネコ15の秘密 : 最古の猫…
南幅 俊輔/編著…
昆虫生活つらいよ研究所 : 涙ぐま…
今泉 忠明/総監…
ペンギンのずかん
きゅう/絵,今泉…
ざんねんないきもの事典 :…とことん
今泉 忠明/監修…
みてみて!パンダのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!いぬのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!はりねずみのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!しまうまのあかちゃん
大塚 健太/作,…
イノチノウチガワ : X線写真で見…
アリー・ファン・…
パンダのずかん
roko/絵,今…
みてみて!ライオンのあかちゃん
大塚 健太/作,…
危険生物
今泉 忠明/総監…
いきものとくらすための7つの約束
今泉 忠明/作
みんなが知りたい!日本の「絶滅危惧…
今泉 忠明/監修
うさほん : うさぎのほんねがわか…
倉田 けい/マン…
もののしくみ
小峯 龍男/監修…
まぼろしの生きもの
今泉 忠明/監修
あえるよ!山と森の動物たち
今泉 忠明/著,…
小学生のずかん
瀧 靖之/総監修…
ビジュアルデータブック日本の生き物…
今泉 忠明/監修
日本の固有種 : グラフや表から…3
今泉 忠明/監修
どうぶつのおっぱいずかん : すご…
今泉 忠明/監修…
日本の固有種 : グラフや表から…1
今泉 忠明/監修
わけあって絶滅しました。 …も〜っと
丸山 貴史/著,…
みんなが知りたい!世界の「絶滅危惧…
今泉 忠明/監修
いぬほん : 犬のほんねがわかる本
道雪 葵/マンガ…
どっちがオス?どっちがメス? : …
今泉 忠明/監修…
どっちがどっち!? : にたものず…
今泉 忠明/監修…
固有種が教えてくれること[3]
今泉 忠明/監修
固有種が教えてくれること[1]
今泉 忠明/監修
教科書にでてくる生きものをくらべ…3
今泉 忠明/監修
教科書にでてくる生きものをくらべ…2
今泉 忠明/監修
教科書にでてくる生きものをくらべ…4
今泉 忠明/監修
教科書にでてくる生きものをくらべ…1
今泉 忠明/監修
固有種が教えてくれること[2]
今泉 忠明/監修
たまごの図鑑
大木 邦彦/文・…
あぶない!どーする?
穂高 順也/作,…
イヌ・ネコ・ペット
今泉 忠明/総監…
犬と猫どっちが最強か決めようじゃな…
今泉 忠明/監修
猫脳がわかる!
今泉 忠明/著
遗憾的进化 遺憾的進化(中国語).…
今泉忠明/等编,…
わけあって絶滅しました。 : 世…続
丸山 貴史/著,…
ジャングルの生き物
今泉 忠明/監修…
ハシビロコウのすべて : 動かなく…
今泉 忠明/監修
身近な生き物オス・メス「見分け方」…
木村 悦子/執筆…
ねこほん : 猫のほんねがわかる本
卵山 玉子/マン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910372304 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
雨利終活写真館 |
タイトル(ヨミ) |
アマリ シュウカツ シャシンカン |
著者名 |
芦沢 央/著
|
著者名(ヨミ) |
アシザワ ヨウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-09-386460-2 |
内容紹介 |
母の死を巡る、息子と父親の葛藤。末期癌を患う男性の訳ありの撮影…。巣鴨の路地裏にひっそり佇む遺影専門の写真館を舞台に、見事な謎解きで紡ぎ出すミステリー。『STORY BOX』掲載を改題し加筆改稿。 |
著者紹介 |
1984年東京生まれ。千葉大学文学部卒。「罪の余白」で野性時代フロンティア文学賞を受賞してデビュー。ほかの著書に「許されようとは思いません」「いつかの人質」など。 |
内容注記 |
内容:一つ目の遺言状 十二年目の家族写真 三つ目の遺品 二枚目の遺影 |
目次
内容細目
前のページへ