蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東京事務所の政治学 都道府県からみた中央地方関係
|
著者名 |
大谷 基道/著
|
著者名(ヨミ) |
オオタニ モトミチ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 318// | 一般書 | 016789721 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910660086 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東京事務所の政治学 都道府県からみた中央地方関係 |
タイトル(ヨミ) |
トウキョウ ジムショ ノ セイジガク |
著者名 |
大谷 基道/著
|
著者名(ヨミ) |
オオタニ モトミチ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
10,247p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
318.2
|
ISBN |
4-326-30282-6 |
内容紹介 |
全47都道府県が中央省庁との連絡調整のため「東京事務所」を設置している。東京事務所はなぜ残り続けるのか? その実態をアンケートやインタビューで調査し、中央地方関係の変遷と実像に新たな光を当てる。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。早稲田大学大学院で博士(政治学)を取得。茨城県職員などを経て、獨協大学法学部教授。専門は行政学、地方自治論。 |
件名1 |
地方行政
|
件名2 |
官公庁
|
目次
内容細目
前のページへ