蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
現代日本を読む ノンフィクションの名作・問題作 中公新書 2609
|
著者名 |
武田 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
タケダ トオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S916/タ/ | 一般書 | 016860863 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910740247 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現代日本を読む ノンフィクションの名作・問題作 中公新書 2609 |
タイトル(ヨミ) |
ゲンダイ ニホン オ ヨム |
著者名 |
武田 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
タケダ トオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
7,287p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
916
|
ISBN |
4-12-102609-5 |
内容紹介 |
「苦海浄土」「東京漂流」など、1970年代以降のノンフィクションの名作・問題作を精選。小説とも報道とも異なる視点から時代を活写した作品群を通して、現代日本の姿を浮き彫りにする。『web中公新書』連載を再構成。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科修了。専修大学文学部ジャーナリズム学科教授。「流行人類学クロニクル」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「暴力的風景論」等。 |
件名1 |
記録文学
|
目次
内容細目
前のページへ