蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中国目覚めた民衆 習近平体制と日中関係のゆくえ NHK出版新書 397
|
著者名 |
興梠 一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
コウロギ イチロウ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 302.2// | 一般書 | 015921329 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810872944 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中国目覚めた民衆 習近平体制と日中関係のゆくえ NHK出版新書 397 |
タイトル(ヨミ) |
チュウゴク メザメタ ミンシュウ |
著者名 |
興梠 一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
コウロギ イチロウ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
302.22
|
ISBN |
4-14-088397-6 |
内容紹介 |
習近平体制が始動した中国は、これからどこへ向かうのか? 反日デモやネット世論の検討から、“超”格差社会が限界に達し、覚醒した民衆が政府批判を強めている様を活写する。新指導部の分析や日中関係への提言も盛り込む。 |
著者紹介 |
1959年大分県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省の専門調査員・分析員を歴任。神田外語大学教授。専攻は現代中国論。著書に「現代中国」など。 |
件名1 |
中国
|
目次
内容細目
前のページへ