所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ水俣病は解決できないのか          

著者名 東島 大/著
著者名(ヨミ) ヒガシジマ ダイ
出版者 弦書房
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架519.2//一般書015505664

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810694255
書誌種別 図書
タイトル なぜ水俣病は解決できないのか          
タイトル(ヨミ) ナゼ ミナマタビョウ ワ カイケツ デキナイ ノカ
著者名 東島 大/著
著者名(ヨミ) ヒガシジマ ダイ
出版者 弦書房
出版年月 2010.1
ページ数 280p
大きさ 21cm
NDC10版 493.152
ISBN 4-86329-035-8
内容紹介 水俣病の被害者はどれくらいいるのか。水俣病はどんな症状なのか。公式確認から半世紀以上たった今も、この単純な疑問に答えられる人は誰もいない-。患者、支援者、医師、研究者、官僚、チッソ幹部らによる証言録。
著者紹介 1966年福岡県生まれ。NHK記者。水俣病問題の取材を続ける一方、青色LED開発に関する特許権訴訟をスクープ。NHK北九州放送局ニュースデスク。熊本学園大学客員研究員。
件名1 水俣病



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。