所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

次郎物語 3   岩波文庫 31-225-3     

著者名 下村 湖人/作
著者名(ヨミ) シモムラ コジン
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央貸出中 帯出可文庫S913.6/シ/一般書016847333 ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910725515
書誌種別 図書
タイトル 次郎物語 3   岩波文庫 31-225-3     
タイトル(ヨミ) ジロウ モノガタリ
著者名 下村 湖人/作
著者名(ヨミ) シモムラ コジン
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7
ページ数 255p
大きさ 15cm
NDC10版 913.6
ISBN 4-00-312253-2
内容紹介 朝倉先生が主宰する白鳥会に入会し、人生を深く考えるようになる次郎。筑後川上流探検、宝鏡先生とのトラブル、実父が営む酒屋の番頭の不始末などのエピソードを通して、急激な精神的成長をとげる次郎の姿をつぶさに描く。



目次


内容細目

1 平泉藤原氏と仏教   1-30
菅野 成寛/著
2 『中尊寺供養願文』の歴史学   願文の政治史と偽文書説をめぐって   31-53
菅野 成寛/著
3 中尊寺金銀字一切経と東アジアの王権   55-68
劉 海宇/著
4 平泉の寺院と法会   69-86
上島 享/著
5 平泉の延年   91-103
沖本 幸子/著
6 奥州藤原氏の阿弥陀信仰と建築造形   109-134
冨島 義幸/著
7 鎌倉時代の中尊寺   135-152
菅野 文夫/著
8 「偽文書」からみた中尊寺経蔵別当職   天治三年経蔵別当職補任状案と毎日御仏供料   153-166
堀 裕/著
9 「骨寺村荘園絵図」の社会史   167-178
佐藤 健治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。