蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古代の星空を読み解く キトラ古墳天文図とアジアの星図
|
著者名 |
中村 士/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ ツコウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 443// | 一般書 | 016716538 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910578666 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代の星空を読み解く キトラ古墳天文図とアジアの星図 |
タイトル(ヨミ) |
コダイ ノ ホシゾラ オ ヨミトク |
著者名 |
中村 士/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ ツコウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
9,257p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
443.8
|
ISBN |
4-13-063714-5 |
内容紹介 |
キトラ古墳の天井の精緻な星図は、いつ頃の星図なのか、何をベースに描かれたのか-。キトラ古墳解読で生み出した年代推定法を用い、世界の歴史的星図・星表の観測時期を推定。それぞれの星図や星表にまつわる謎を読み解く。 |
著者紹介 |
1943年ソウル生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立天文台助教授、帝京平成大学教授などを務める。理学博士。著書に「江戸の天文学者星空を翔ける」など。 |
件名1 |
星図-歴史
|
件名2 |
天文学-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ