蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
私たちはふつうに老いることができない 高齢化する障害者家族
|
著者名 |
児玉 真美/著
|
著者名(ヨミ) |
コダマ マミ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 369.2// | 一般書 | 016839289 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910710901 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
私たちはふつうに老いることができない 高齢化する障害者家族 |
タイトル(ヨミ) |
ワタクシタチ ワ フツウ ニ オイル コト ガ デキナイ |
著者名 |
児玉 真美/著
|
著者名(ヨミ) |
コダマ マミ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
369.27
|
ISBN |
4-272-36093-2 |
内容紹介 |
重い障害のある子どもをもつ母親たちはこれまでどのような体験をして生きてきたのか、老いの中で何を体験し、何に困っているのか…。障害者の親たちのインタビューから、その実情と支援のあり方を考える。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。京都大学卒業。米国カンザス大学にてマスター取得。翻訳・著述業。一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事。著書に「私は私らしい障害児の親でいい」など。 |
件名1 |
障害者福祉
|
件名2 |
親子関係
|
件名3 |
高齢者福祉
|
目次
内容細目
前のページへ